• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄-腸管連関の解明と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 26460975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

山下 健太郎  札幌医科大学, 医学部, 講師 (90381269)

研究分担者 有村 佳昭  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80305218)
仲瀬 裕志  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60362498)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード骨髄-腸管連関 / 間葉系幹細胞 / ニッチ / 腸炎 / 骨髄移植 / 幹細治療の最適化 / 骨髄間葉系幹細胞
研究成果の概要

本研究では,傷害腸管組織に検出される骨髄由来細胞や骨髄間葉系幹細胞にまつわるさまざまな矛盾や問題点を整理することで,骨髄-腸管連関の謎を解明し,難治性腸管障害への適正な治療応用を目指した.腸炎では,造血幹細胞およびこれを支持するニッチ細胞が異常化し,腸管への過剰な炎症細胞浸潤を誘発する.骨髄間葉系幹細胞治療は,骨髄ニッチを正常化し,腸炎の重症化を抑制した.骨髄移植後のラットへ腸炎を惹起すると,死亡率が高率であること,移植片由来骨髄間葉系幹細胞の腸管生着が非常に低率なため,解析に耐えなかった.この点は今後の重要な研究課題である.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 骨髄―腸管連関の解明と治療応用2017

    • 著者名/発表者名
      永石歓和,山下健太郎,有村佳昭,仲瀬裕志
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 43 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Malignant potential of gastrointestinal cancers assessed by structural equation modeling2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Arimura Y, Onodera K, Takahashi H, Okahara S, Kodaira J, Oohashi H, Isshiki H, Kawakami K, Yamashita K, Shinomura Y, Hosokawa M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 2 ページ: e0149327-e0149327

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0149327

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 間葉系幹細胞を用いた消化管再生医療2016

    • 著者名/発表者名
      川上賢太郎,永石歓和,有村佳昭
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 42 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 間葉系幹細胞を用いた消化管再生医療2016

    • 著者名/発表者名
      川上賢太郎,永石歓和,有村佳昭
    • 雑誌名

      Medical Scinece Digest

      巻: 2 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Low-frequency IL23R coding variant associated with Crohn's disease susceptibility in Japanese subjects identified by personal genomics analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Onodera K, Arimura Y, Isshiki H, Kawakami K, Nagaishi K, Yamashita K, Yamamoto E, Niinuma T, Naishiro Y, Suzuki H, Imai K, Shinomura Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 9 ページ: e0137801-e0137801

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0137801

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stem cell therapy for inflammatory bowel disease2015

    • 著者名/発表者名
      Nagaishi K, Arimura Y, Fujimiya M
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 50 号: 3 ページ: 280-6

    • DOI

      10.1007/s00535-015-1040-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間葉系幹細胞による消化管再生医療2014

    • 著者名/発表者名
      有村佳昭, 小野寺 馨,一色裕之,川上賢太郎
    • 雑誌名

      G.I. Research

      巻: 22 ページ: 435-42

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mesenchymal stem cell therapy ameliorates diabetic hepatocyte damage in mice by inhibiting infiltration of bone marrow-derived cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagaishi K, Ataka K, Echizen E, Arimura Y, Fujimiya M
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: Epub ahead of print 号: 5 ページ: 1816-29

    • DOI

      10.1002/hep.26975

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラット大腸3次元培養における間葉系幹細胞のニッチ作用2016

    • 著者名/発表者名
      川上賢太郎,一色裕之,有村佳昭,小野寺馨,永石歓和,山下健太郎,藤宮峯子,仲瀬裕志
    • 学会等名
      JDDW 2016
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] パーソナルゲノム解析を通じた日本人クローン病感受性遺伝子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      小野寺馨,有村佳昭,榮浪洋介,横山佳浩,山本至,一色裕之,川上賢太郎,久保俊之,山下健太郎,仲瀬裕志
    • 学会等名
      JDDW 2016
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本人のIBD感受性遺伝子2015

    • 著者名/発表者名
      有村佳昭
    • 学会等名
      第154回日本消化器内視鏡学会東北支部例会(ランチョンセミナー)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi