• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞Rab11aを介した細胞内輸送の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26461002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

阪森 亮太郎  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10644685)

研究分担者 巽 智秀  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20397699)
研究協力者 Gao Nan  Rutgers University, Associate Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細胞内輸送 / Rab11a / 国際情報交換 / アメリカ合衆国 / 細胞極性
研究成果の概要

Rab11aは細胞内輸送を司る分子である。脂肪の吸収・代謝・排出を含む細胞内輸送に関与すると考えられたため、脂肪食負荷により脂肪性肝炎モデルを作成し、肝細胞における脂肪代謝の検討に着手した。まず肝細胞特異的Rab11aノックアウトマウスを作成し、正常マウスと同様に長期に生存することを確認した。脂肪食負荷により体重や性腺周囲脂肪量による脂肪蓄積が増加していることが示唆され、肝細胞Rab11aが細胞内脂肪蓄積に関与していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Rutgers大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Rutgers University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Rab8a vesicles regulate Wnt ligand delivery and Paneth cell maturation at the intestinal stem cell niche.2015

    • 著者名/発表者名
      Das S, Yu S, Sakamori R, Vedula P, Feng Q, Flores J, Hoffman A, Fu J, Stypulkowski E, Rodriguez A, Dobrowolski R, Harada A, Hsu W, Bonder EM, Verzi MP, Gao N
    • 雑誌名

      Development

      巻: 142(12) 号: 12 ページ: 2147-2162

    • DOI

      10.1242/dev.121046

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasmalemma Vesicle Associated Protein Truncation Causes Lethal Protein-Losing Enteropathy in Humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamori R, Zhang L, Gao N.
    • 雑誌名

      Cell Mol Gastroenterol Hepatol.

      巻: 1(4) ページ: 348-349

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Hepatitis B Virus Genotype Affects the Persistence of Viral Replication in Immunodeficient NOG Mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Y, Miyagi T, Hikita H, Yoshioka T, Mukai K, Nawa T, Sakamori R, Ohkawa K, Hiramatsu N, Takahashi T, Suemizu H, Ryo A, Tatsumi T, Takehara T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10(12) 号: 12 ページ: e0144775-e0144775

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0144775

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emergence of hepatitis C virus NS5A L31V plus Y93H variant upon treatment failure of daclatasvir and asunaprevir is relatively resistant to ledipasvir and NS5B polymerase nucleotide inhibitor GS-558093 in human hepatocyte chimeric mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Kai Y, Hikita H, Tatsumi T, Nakabori T, Saito Y, Morishita N, Tanaka S, Nawa T, Oze T, Sakamori R, Yakushijin T, Hiramatsu N, Suemizu H, Takehara T.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 50(11) 号: 11 ページ: 1145-1151

    • DOI

      10.1007/s00535-015-1108-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invariant natural killer T cell deficiency leads to the development of spontaneous liver inflammation dependent on γδT cells in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishio K, Miyagi T, Tatsumi T, Mukai K, Yokoyama Y, Yoshioka T, Sakamori R, Hikita H, Kodama T, Shimizu S, Shigekawa M, Nawa T, Yoshihara H, Hiramatsu N, Yamanaka H, Seino K, Takehara T.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 50(11) 号: 11 ページ: 1124-1133

    • DOI

      10.1007/s00535-015-1060-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of the Mitochondrial Apoptotic Pathway Produces Reactive Oxygen Species and Oxidative Damage in Hepatocytes That Contribute to Liver Tumorigenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Hikita H, Kodama T, Tanaka S, Saito Y, Nozaki Y, Nakabori T, Shimizu S, Hayashi Y, Li W, Shigekawa M, Sakamori R, Miyagi T, Hiramatsu N, Tatsumi T, Takehara T.
    • 雑誌名

      Cancer Prev Res (Phila).

      巻: 8(8) 号: 8 ページ: 693-701

    • DOI

      10.1158/1940-6207.capr-15-0022-t

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TLR Sorting by Rab11 Endosome in Enterocyte Maintains Intestinal Epithelial-Microbial Homeostasis2014

    • 著者名/発表者名
      Shiyan Yu, Yingchao Nie, Byron Knowles, Ryotaro Sakamori, Ewa Stypulkowski, Chirag Patel, Soumyashree Das, Veronique Douard, Ronaldo P. Ferraris, Edward M.Bonder, James R. Goldenring, Y. Tomy Ip, Nan Gao
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 33(17) 号: 17 ページ: 1882-1895

    • DOI

      10.15252/embj.201487888

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global Ablation of Mouse Rab11a Impairs Early Embryogenesis and Matrix Metalloproteinase Secretion.2014

    • 著者名/発表者名
      Shiyan Yu, Ghassan Yehia, Juanfei Wang, Ewa Stypulkowski, Ryotaro Sakamori, Ping Jiang, Edith B Hernandez-Enriquez, Tracy S. Tran, Edward M. Bonder, Wei Guo, Nan Gao
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 289(46) 号: 46 ページ: 32030-32043

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.538223

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CDC42 inhibition suppresses progression of incipient intestinal tumors.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Sakamori, Shiyan Yu, Xiao Zhang, Andrew Hoffman, Jiaxin Sun, Soumyashree Das, Pavan Vedula, Guangxun Li, Jiang Fu, Francesca Walker, Chung S. Yang, Zheng Yi, Wei Hsu, Da-Hai Yu, Lanlan Shen, Alexis J. Rodriguez, Makoto M. Taketo, Edward M. Bonder, Michael P. Verzi, Nan Gao
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 74(19) 号: 19 ページ: 5480-5492

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-14-0267

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cdc42は腸管における癌幹細胞のニッチ形成に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      阪森亮太郎、巽智秀、竹原徹郎
    • 学会等名
      第56回日本消化器病学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Colorectal cancer cells exploit the pleiotropic functions of Cell Division Cycle 42 for immediate pro-survival niche construction.2014

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Sakamori, Shiyan Yu, Jiaxin Sun, Xiao Zhang, Nan Gao
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2014
    • 発表場所
      アメリカ合衆国シカゴ
    • 年月日
      2014-05-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi