• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

miRNA阻害による効率的肝癌動注化学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関岡山大学

研究代表者

中村 進一郎  岡山大学, 大学病院, 助教 (70514230)

研究分担者 能祖 一裕  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (10314668)
大西 秀樹  岡山大学, 大学病院, 助教 (30595468)
白羽 英則  岡山大学, 大学病院, 講師 (40379748)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードmiRNA / 肝細胞癌 / シスプラチン感受性 / テロメスキャン
研究成果の概要

シスプラチンは肝癌に対する抗がん剤として広く使用されているが、奏効率は低い。シスプラチン耐性に関連することが示唆されているマイクロRNAを細胞内に導入し、奏効率を上昇させようというのが、本研究の目的である。41種類の候補となるマイクロRNAを、様々な組み合わせを用いて検討し、7種類のマイクロRNAをシスプラチンとともに用いると、効果的に肝癌細胞の増殖を抑えることが可能であることを明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] マイクロRNA阻害による肝癌化学療法治療効果増強の試み2016

    • 著者名/発表者名
      森元裕貴,能祖一裕,大山淳史,赤穂宗一郎,和田望, 土肥千紘,竹内康人,安中幸,安中哲也,桑木健志,大西秀樹,池田房雄,中村進一郎,白羽英則, 高木章乃夫,岡田裕之
    • 学会等名
      肝癌分子標的治療研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-01-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi