• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織修復マクロファージに発現する新規分子Gpnmbの肝癌の発育・進展に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 26461013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

井戸 章雄  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30291545)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード急性冠不全 / マクロファージ / 組織修復 / 肝再生 / 肝線維化 / 炎症生発癌 / 急性肝不全 / 炎症性発癌 / 肝繊維化 / 炎症性発がん
研究成果の概要

傷害肝および肝発癌におけるGlycoprotein nonmetastatic melanoma B (Gpnmb)陽性マクロファージの役割を検討した。四塩化炭素急性肝障害モデルの肝臓に浸潤するGpnmb陽性マクロファージは高い貪食能を有し、Gpnmbを欠損させると貪食で誘導されるTGF-betaおよびMMP13分泌が抑制され、線維化が抑制された。また、傷害肝に誘導される移植肝癌結節の周囲にはGpmnb陽性マウロファージが浸潤しVEGFを発現していた。Gpnmb陽性マクロファージは肝障害の修復過程において線維形成と溶解に関与して傷害肝の再生・修復及び肝癌の進展に重要な役割を果たしている。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Glycoprotein Nonmetastatic Melanoma B (Gpnmb)-Positive Macrophages Contribute to the Balance between Fibrosis and Fibrolysis during the Repair of Acute Liver Injury in Mice2015

    • 著者名/発表者名
      Kumagai K, Tabu K, Sasaki F, Takami Y, Morinaga Y, Mawatari S, Hashimoto S, Tanoue S, Kanmura S, Tamai T, Moriuchi A, Uto H, Tsubouchi H, Ido A.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression of glycoprotein nonmetastatic melanoma protein B in macrophages infiltrating injured mucosa is associated with severity of experimental colitis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki F, Kumagai K, Uto H, Takami Y, Kure T, Tabu K, Nasu Y, Hashimoto S, Kanmura S, Numata M, Moriuchi A, Sakiyama T, Tsubouchi H, Ido A
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi