研究課題/領域番号 |
26461042
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 岡山理科大学 (2017) 東北医科薬科大学 (2014-2016) |
研究代表者 |
木場 崇剛 岡山理科大学, 理学部, 教授 (80285139)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 膵B細胞 / 神経因子 / 再生 / 増殖 / 膵B細胞 / 膵臓B細胞 / 膵臓B細胞 |
研究成果の概要 |
以前ラットにおいて迷走神経の中枢である視床下部腹内側核を破壊すると、膵臓において、迷走神経の過興奮が起き、膵 B 細胞が特異的に増殖することを証明した。膵ランゲルハンス島だけからの RNA を抽出し、cDNA マイクロアレイ解析を行い、現在、神経由来の増殖関連に関与すると思われる遺伝子群を同定した。現在これら新規神経因子の膵B細胞における役割を検討中であり、これにより膵臓の再生の分野に新しい道を開き、膵癌および糖尿病の患者に福音をもたらしたいと考えている。
|