• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Photodynamic diagnosis (PDD) of the detection of colitis-associated tumor by AFE (Autofluorecent endoscopy) using oral 5-ALA (5-aminolevulinic acid) during UC (ulcerative colitis) surveillance

研究課題

研究課題/領域番号 26461048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

加藤 智弘  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (40185856)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードulcerative colitis / colitic cancer / photodynamic diagnosis / 5-aminolevulinic acid / 蛍光内視鏡 / Ulcerative colitis / Photodynamic diagnosis / 5-Aminolevulinic acid / Ulcerative coitis / Colitic neoplasia / colitic neoplasia
研究成果の概要

潰瘍性大腸炎の合併症のうちcolitis-associated cancer and dysplasia (CC/D)は予後に大きく関与する.内視鏡による早期発見が重要であるが,未だに確立された方法はない.すでに動物モデルで腫瘍親和性物質である5-aminolevulinic acid (5-ALA)を利用し腫瘍検出に有用であったことを報告した.そこで本研究では,この5-ALAを使用した蛍光内視鏡(AFE)を行うことによるCC/D発見の有用性について検討したところ,5-ALAを利用したAFE観察がCC/D検出に有用であることを示した.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎関連腫瘍の検出に対する、腫瘍親和性物質を用いた光線力学的診断2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎哲良, 加藤智弘 他
    • 雑誌名

      Prog of Dig Endosc

      巻: 86 ページ: 83-86

    • NAID

      130005084328

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 潰瘍性大腸炎関連腫瘍の検出に対する, 腫瘍親和性物質を用いた光線力学的診断2015

    • 著者名/発表者名
      岩﨑哲良,加藤智弘,他.
    • 雑誌名

      Prog Dig Endosc (in press)

      巻: 86

    • NAID

      130005084328

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎関連腫瘍の検出に対する 腫瘍親和性物質を用いた光線力学的診断2016

    • 著者名/発表者名
      小川まい子,加藤智弘ら
    • 学会等名
      第34回日本大腸検査学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of endoscopically undetectable dysplasia in patients with ulcerative colitis following sensitization with oral 5-aminolevulinic acid2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyoshi Iwasaki, Tomohiro Kato, et al.
    • 学会等名
      DDW (Digestive Disease Week) 2015
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of endoscopically undetectable dysplasia in patients with ulcerative colitis following sensitization with oral 5-aminolevulinic acid2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyoshi Iwasaki, Tomohiro Kato, et al.
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2015
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎関連腫瘍の検出に対する, 腫瘍親和性物質を用いた光線力学的診断2014

    • 著者名/発表者名
      加藤智弘 他.
    • 学会等名
      第99回日本消化器内視鏡学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] VISUALISATION OF ENDOSCOPICALLY UNDETECTABLE DYSPLASIA IN PATIENTS WITH ULCERATIVE COLITIS FOLLOWING SENSITIZATION WITH ORAL 5-AMINOLEVULINIC ACID2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyoshi Iwasaki, Tomohiro Kato, et al.
    • 学会等名
      UEGW (United European Gastroenterology Week)2014
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] VISUALISATION OF ENDOSCOPICALLY UNDETECTABLE DYSPLASIA IN PATIENTS WITH ULCERATIVE COLITIS FOLLOWING SENSITIZATION WITH ORAL 5-AMINOLEVULINIC ACID2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuyoshi Iwasaki, Tomohiro Kato, et al.
    • 学会等名
      DDW (Digestive Disease Week) 2014
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • 年月日
      2014-05-03 – 2014-05-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi