• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張型心筋症の診断における心内膜心筋生検の有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26461073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

河野 浩章  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (30325659)

研究分担者 蒔田 直昌  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00312356)
連携研究者 前村 浩二  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90282649)
福岡 順也  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (00324575)
安倍 邦子  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (00253641)
江石 清行  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (20167290)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード心筋症 / 心筋生検 / 免疫染色 / 電子顕微鏡 / 拡張型心筋症 / 遺伝子解析 / 心不全 / プラコグロビン
研究成果の概要

拡張型心筋症は、難治性疾患で、その原因も多様であり正確な診断は容易ではない。その診断における心内膜心筋生検による病理診断の有用性と、治療選択への応用の可能性について、光学顕微鏡、免疫染色、電子顕微鏡および遺伝子解析も含め検討した。
通常の染色に加え、心筋蛋白の異常を免疫染色で評価することにより、不整脈原性右室心筋症などの診断をより正確に行うことができる。また、電子顕微鏡により心筋サルコメアの微細な傷害を確認することで、拡張型心筋症の病態を解明できる。また、これらの所見と臨床像から必要な遺伝子解析を行うことで、ラミン心筋症などの診断も可能となる。これらのデータが今後の治療選択に有用である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The Histological Features of a Myocardial Biopsy Specimen in a Patient in the Acute Phase of Reversible Catecholamine-induced Cardiomyopathy due to Pheochromocytoma2017

    • 著者名/発表者名
      Miura M, Kawano H, Yoshida T, Yamagata Y, Nakata T, Koga S, Ikeda S, Kageyama K, Abe K, Maemura K
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 56 号: 6 ページ: 665-671

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.56.7454

    • NAID

      130005450365

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myocardial fragmentation associated with disruption of the Z-band in hypertrophic cardiomyopathy in Noonan syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Kawamura K, Ishijima M, Hayashi T, Abe K, Kawai K, Maemura K.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Pathol

      巻: 25 号: 4 ページ: 329-332

    • DOI

      10.1016/j.carpath.2016.05.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diverse Findings in Calcified Thrombus Between Histopathology and <i>In Vivo</i> Imaging Including Intravascular Ultrasound, Optical Coherence Tomography, and Angioscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kawano H, Kusumoto S, Fukae S, Koga S, Ikeda S, Koide Y, Abe K, Hayashi T, Maemura K.
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 56 号: 6 ページ: 661-663

    • DOI

      10.1536/ihj.15-117

    • NAID

      130005113059

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 拡張型心筋症の心筋生検病理所見からみた病態と運動耐容能について2016

    • 著者名/発表者名
      河野浩章、米倉 剛 、赤司良平、森本陽介、矢野雄大 、前村浩二
    • 学会等名
      日本心臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi