• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎内微小循環系の3次元構築から腎硬化症の進展を考える

研究課題

研究課題/領域番号 26461211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

上杉 憲子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70279264)

研究分担者 長田 道夫  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10192238)
島津 徳人  麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授 (10297947)
研究協力者 菊池 和盛  筑波メディカルセンター, 病理部長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード糸球体硬化 / 動脈硬化 / 3次元構築 / ヒト腎臓 / 腎癌非癌部 / パラフィン胞埋切片 / 3次元構築 / 糸球体門部 / 硝子化 / 糖尿病性腎症 / 門部血管増加 / バーチャルスライド / polar vasculsosi / 肥満 / 微少循環 / ヒト腎癌非癌部 / 細小動脈硬化
研究成果の概要

本研究では、腎癌非癌部組織を収集し、糖尿病、高血圧、高齢者について、腎臓の連続切片を作成し、血管と糸球体の関係を検討した。高齢者では太い動脈では硬化が強いが、その末梢の血管はよく保たれていることが3次元構築で判明した。腎障害が高度な高血圧例では、細い血管ほど動脈硬化が強く、糸球体硬化も強くみられた。3次元構築をすると、とくに末梢血管で内腔の狭い動脈硬化を有する症例では、高度な糸球体硬化を認めた。これらの結果を国内外の腎臓学会、病理学会で発表し、論文化をおこなった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Age-Related Renal Microvascular Changes: Evaluation by Three-Dimensional Digital Imaging of the Human Renal Microcirculation Using Virtual Microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Uesugi N, Shimazu Y, Kikuchi K, Nagata M.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 17 号: 11 ページ: 1831-1831

    • DOI

      10.3390/ijms17111831

    • NAID

      120007135267

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High-resolution three-dimensional digital imaging of the human renal microcirculation: An aid to evaluating microvascular alterations in chronic kidney disease in humans2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Uesugi,Yoshihito Shimazu,Takaaki Aoba, Kazunori Kikuchi、Michio Nagata
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 11 号: 11 ページ: 575-584

    • DOI

      10.1111/pin.12339

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 輸出細動脈障害は糖尿病の最初のターゲットである。2017

    • 著者名/発表者名
      上杉憲子 古市賢吾 上田善彦 和田隆志
    • 学会等名
      第60回腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 輸出細動脈障害は糖尿病のターゲットである2017

    • 著者名/発表者名
      上杉憲子 上田善彦 島津徳人
    • 学会等名
      第106回病理学会日本病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] WHAT GLOMERULAR MORPHOLOGY CAUSES INTEROBSERVER DISAGREEMENT?2017

    • 著者名/発表者名
      Uesugi. N.. Kanetuna. U.. Kitamura. H.. Ogawa. Y.. Suga. M.. Usui.J.. Yamagata. K.. Nagata. M.
    • 学会等名
      18th International Vasculitis and ANCA Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Polar Vasculosis is Early Morphological Change in Diabetes2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Uesugi, Michio Nagata ,Kengo Furuichi, Takashi Wada
    • 学会等名
      アメリカ腎臓学会
    • 発表場所
      アメリカ シカゴ
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 軽症肥満症(過体重)の糸球体門部血管異常2016

    • 著者名/発表者名
      上杉 憲子 長田道夫
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 発表場所
      神奈川横浜  パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 糸球体門部血管は軽症肥満症でのtargetである2016

    • 著者名/発表者名
      上杉 憲子
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 国際会議場
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病polar vasculosisの起源:3次元構築を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      上杉 憲子、島津 徳人、長田 道夫
    • 学会等名
      第27回日本糖尿病性腎症研究会
    • 発表場所
      東京 ベルサール汐留
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Efferent Arterioles Are Special Target for Obesity2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Uesugi Yoshihito Shimazu Michio Nagata1
    • 学会等名
      American Society of Nephrology (ASN)
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト糖尿病polar vasculosisの起源について:3次元構築を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      上杉 憲子、島津 徳人、長田 道夫
    • 学会等名
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋 名古屋国際会場
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト糖尿病性腎症におけるpolar vasculosis(PV)の発起源について:3次元 構築を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      上杉 憲子、島津 徳人、長田 道夫
    • 学会等名
      第104回日本病理学会総会
    • 発表場所
      名古屋 名古屋国際会場
    • 年月日
      2015-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Glomerular Microvascular Remodeling Cause Polar Vasculosis in Human Diabetic Nephropathy:: With three-dimensional visualization2014

    • 著者名/発表者名
      Noriko Uesugi、 Yoshihito Shimazu  Michio Nagata
    • 学会等名
      アメリカ腎臓学会
    • 発表場所
      フィラデルフィア、アメリカ
    • 年月日
      2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] バーチャルスライドシステムを用いたヒト腎組 織標本を用いた糸球体,血管,尿細管システムの3 次元構築2014

    • 著者名/発表者名
      上杉憲子 島津徳人 長田道夫
    • 学会等名
      第53回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト腎組織の血管・糸球体・尿細管システムの 3 次元構築2014

    • 著者名/発表者名
      上杉憲子 島津徳人 長田道夫
    • 学会等名
      第103回 日本病理学会 総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日本人腎臓学会誌 ”腎硬化症”2015

    • 著者名/発表者名
      上杉 憲子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本人腎臓学会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi