• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上皮-間葉連関に着目したLPA1-MRTF-SRFシグナルの腎線維化にはたす意義

研究課題

研究課題/領域番号 26461218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

坂井 宣彦  金沢大学, 附属病院, 助教 (60377421)

連携研究者 和田 隆志  金沢大学, 医学系, 教授 (40334784)
研究協力者 Tager Andrew M.  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード線維化 / 腎臓 / LPA1 / LPA / LPA1
研究成果の概要

線維化は臓器障害に対する過度の創傷治癒反応,すなわち細胞外基質沈着と細胞外基質産生能を有する細胞の集積を特徴とする.しかし,これら過度の創傷治癒反応をもたらす分子生物学的基盤は完全には同定されていない.本研究では、これら過度の創傷治癒反応をもたらす分子生物学的基盤として、脂質メディエーターの一つであるリゾフォスファチジン酸(LPA)およびその受容体LPA1シグナルに着目し、上皮間葉連関を介した臓器線維化にはたす意義の解明を試みた。その結果、尿細管上皮細胞でのLPA-LPA1シグナルが線維芽細胞の増殖や分化を誘導することで、腎線維化進展に寄与することを明らかにし、この知見を論文化した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid signaling through its receptor initiates profibrotic epithelial cell fibroblast communication mediated by epithelial cell derived connective tissue growth factor.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai N, Chun J, Duffield JS, Lagares D, Wada T, Luster AD, Tager AM.
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 91 号: 3 ページ: 628-641

    • DOI

      10.1016/j.kint.2016.09.030

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibition of NLRP3 inflammasome as a therapeutic intervention in crystal-induced nephropathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakai N, Furuichi K, Wada T.
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 90 号: 3 ページ: 466-468

    • DOI

      10.1016/j.kint.2016.05.003

    • NAID

      120005899106

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 免疫抑制薬による腎障害2016

    • 著者名/発表者名
      坂井宣彦、和田隆志
    • 雑誌名

      日本腎臓学会雑誌

      巻: 58 ページ: 1073-1078

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] T Helper 2 Cytokine Signaling in Bone Marrow-Derived Fibroblasts: A Target for Renal Fibrosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai N, Wada T
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol

      巻: 26 号: 12 ページ: 2896-2898

    • DOI

      10.1681/asn.2015040469

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors associated with relapse or infectious complications in Japanese patients with microscopic polyangiitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa K, Furuichi K, Sagara A, Shinozaki Y, Kitajima S, Toyama T, Hara A, Iwata Y, Sakai N, Shimizu M, Kaneko S, Wada T
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of PAX2 and Other Gene Mutations with the Clinical Manifestations of Renal Coloboma Syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Okumura T, Furuichi K, Higashide T, Sakurai M, Hashimoto S, Shinozaki Y, Hara A, Iwata Y, Sakai N, Sugiyama K, Kaneko S, Wada T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 11 ページ: e0142843-e0142843

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0142843

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Serum Uric Acid Levels and Chronic Kidney Disease in a Japanese Cohort with Normal or Mildly Reduced Kidney Function.2015

    • 著者名/発表者名
      Toyama T, Furuichi K, Shimizu M, Hara A, Iwata Y, Sakai N, Perkovic V, Kobayashi M, Mano T, Kaneko S, Wada T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 号: 9 ページ: e0137449-e0137449

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0137449

    • NAID

      120005680030

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Revisiting inflammation in diabetic nephropathy: the role of the Nlrp3 inflammasome in glomerular resident cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakai N, Wada T
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 87 号: 1 ページ: 12-4

    • DOI

      10.1038/ki.2014.322

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 血栓性微小血管症(thrombotic microangiopathy)における血漿交換の意義2014

    • 著者名/発表者名
      坂井宣彦,和田隆志
    • 雑誌名

      日本腎臓学会雑誌

      巻: 56 ページ: 1082-1089

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 臓器線維化進展機序における 生理活性脂質の意義2016

    • 著者名/発表者名
      坂井宣彦、和田隆志
    • 学会等名
      日本腎臓学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LPA-LPA1 signaling regulates fibroblast proliferation and myofibroblast differentiation dependent on epithelial cell-fibroblast interaction.2015

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Sakai, Taito Miyake, Yasutaka Kamikawa, Akihiro Sagara, Yasuyuki Shinozaki, Shinji Kitajima, Akinori Hara, Yasunori Iwata, Miho Shimizu, Kengo Furuichi, Takashi Wada
    • 学会等名
      米国腎臓学会
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 臓器線維化機序におけるリゾフォスファチジン酸 の意義2015

    • 著者名/発表者名
      坂井宣彦、和田隆志
    • 学会等名
      日本臨床分子形態学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腹膜中皮細胞の遊走能および筋線維芽細胞分化にはたすlysophosphatidic acid (LPA)-LPA1の意義2015

    • 著者名/発表者名
      坂井宣彦、和田隆志
    • 学会等名
      日本透析医学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] LPA-LPA1 signaling directs peritoneal mesothelial cell migration and myofibroblast differentiation in the pathogenesis of peritoneal fibrosis2014

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Sakai, Takashi Wada, Andrew M. Tager
    • 学会等名
      米国腎臓学会総会
    • 発表場所
      フィラデルフィアコンベンションセンター(フィラデルフィア)
    • 年月日
      2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス腎線維化モデルにおけるlysophosphatidic acid (LPA)-LPA1の意義2014

    • 著者名/発表者名
      坂井宣彦,Andrew M. tager,和田隆志
    • 学会等名
      日本腎臓学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 薬剤性腎障害診療Q&A2017

    • 著者名/発表者名
      坂井宣彦、和田隆志
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi