• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

25-hydroxyvitamin Dが腎線維化に与える直接的影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26461227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

松井 功  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60456986)

研究分担者 猪阪 善隆  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00379166)
濱野 高行  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (50403077)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード25(OH)D / 腎尿細管間質線維化 / ビタミンD / 1,25(OH)2D / マクロファージ / ビタミンD / 25ヒドロキシビタミンD / 25ヒドロキシビタミンD
研究成果の概要

Vitamin D の生理・薬理作用は、肝臓で25位、腎臓で1位が水酸化された1,25(OH)2Dがvitamin D受容体(VDR)に結合することで発揮され、25-hydroxyvitamin D [25(OH)D]は1,25(OH)2Dの前駆体に過ぎないと一般的に考えられている。しかしながら、多くの疫学研究において腎予後と関連するのは血清25(OH)D濃度であり血清1,25(OH)2D濃度ではない。我々は本研究において、片側尿管結紮による腎尿細管間質線維化モデルを用いて、25(OH)Dが1,25(OH)2Dに変換されることなくVDRを介して薬理的作用を発揮することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Excess 25-hydroxyvitamin D3 exacerbates tubulointerstitial injury in mice by modulating macrophage phenotype.2015

    • 著者名/発表者名
      Kusunoki Y, Matsui I, Hamano T, Shimomura A, Mori D, Yonemoto S, Takabatake Y, Tsubakihara Y, St-Arnaud R, Isaka Y, Rakugi H.
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 88 号: 5 ページ: 1013-29

    • DOI

      10.1038/ki.2015.210

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ビタミンDの多面的作用2016

    • 著者名/発表者名
      松井 功
    • 学会等名
      第19回東海ROD研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 過剰の25(OH)Dは腎尿細管間質線維化を悪化させる2015

    • 著者名/発表者名
      楠 康生
    • 学会等名
      27 th Bone Research Joint Meeting
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 25-hydroxyvitamin Dが腎線維化に与える影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      松井 功
    • 学会等名
      第8回慢性腎臓病(CKD)病態研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 過剰の25-hydroxyvitamin D (25D)はマクロファージの表現型を変化させることで尿細管間質障害を悪化させる2015

    • 著者名/発表者名
      楠康生 松井功 濱野高行 下村明弘 森大輔 米本佐代子 椿原美治 樂木宏実 猪阪善隆
    • 学会等名
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Excess of 25-hydroxyvitamin D exacerbates tubulointerstitial fibrosis in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kusunoki, Isao Matsui, et al.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Philadelphia,USA
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高用量の25-hydroxyvitamin Dは片側尿管結紮マウスの腎線維化病変を悪化させる2014

    • 著者名/発表者名
      楠 康生、松井 功 他
    • 学会等名
      第33回腎と骨代謝研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 過剰の25-hydroxyvitamin D (25(OH)D)は片側尿管結紮マウスの腎線維化を悪化させる2014

    • 著者名/発表者名
      楠 康生、松井 功 他
    • 学会等名
      第57回 日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 腎と透析2016

    • 著者名/発表者名
      松井 功、猪阪 善隆
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] THE BONE2016

    • 著者名/発表者名
      松井 功
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi