• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿細管性機序に基づく食塩感受性・高血圧症の分子病態の解明と展開

研究課題

研究課題/領域番号 26461257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

石上 友章  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (50264651)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード食塩感受性 / 高血圧 / 上皮性ナトリウムチャネル / ユビキチン化 / Nedd4-2 / アミロライド / 尿細管 / イオントランスポーター / ユビキチン / アンジオテンシノーゲン / レニン・アンジオテンシン系 / レニン
研究成果の概要

遺伝性家族性高血圧症の遺伝子解析によって、腎尿細管におけるナトリウム再吸収機構に高血圧症の一次的な異常が存在する可能性が示唆された。研究代表者はアルドステロン感受性遠位尿細管上皮細胞(ASDN)の上皮性ナトリウムチャンネル(ENaC)に特異的なユビキチン化酵素であるNedd4L/Nedd4-2に着目して、本態性高血圧症・食塩感受性の成因を解明してきた。Nedd4L/Nedd4-2によるENaCの制御機構に着目した分子病態モデルの解析により、緻密班以後のASDNのナトリウムチャンネルであるENaCにより、Na再吸収を食塩感受性に亢進に至らしめる、逆説的な分子病態があることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] An isoform of Nedd4-2 is critically involved in the renal adaptation to high oral salt intake.2016

    • 著者名/発表者名
      Minegishi S, Ishigami T(corresponding author), Kino T, Chen L, Nakashima-Sasaki R, Araki N, Yatsu K,Fujita M, Umemura S.
    • 雑誌名

      Sci Rep. 2016 Jun 3;6:27137.

      巻: 6 号: 1 ページ: 27137-27149

    • DOI

      10.1038/srep27137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of Bona Fide Alternative Renin Transcripts2014

    • 著者名/発表者名
      Ishigami T, Kino T, Chen L, et al.
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 64(1) 号: 1 ページ: 125-33

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.114.03394

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic variation in NEDD4L, salt sensitivity, and hypertension: human NEDD4L rs4149601 G allele generates evolutionary new isoform I with C2 domain.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishigami T, Araki N、Minegishi S, Umemura M, Umemura S.
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: 32(9) 号: 9 ページ: 1905-1905

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000000293

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of impaired renal function on the maintenance dose of warfarin in Japanese patients2014

    • 著者名/発表者名
      Ichihara N, Ishigami T, Umemura S.
    • 雑誌名

      Jouranl of Cardiology

      巻: 65(3) 号: 3 ページ: 178-84

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2014.08.008

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of collateral superficial vein across clavicle in patients with cardiovascular implantable electronic device.2014

    • 著者名/発表者名
      Hosoda J, Ishikawa T, Ishigami T, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 78(8) ページ: 1846-50

    • NAID

      130004926988

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Hypothesis Driven Approachによる食塩感受性・高血圧の成因としてのENaC-Nedd4L/Nedd4-2系の役割の検討2016

    • 著者名/発表者名
      石上友章
    • 学会等名
      第39回日本高血圧学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病合併高血圧の第一選択薬はARBか?2015

    • 著者名/発表者名
      石上友章
    • 学会等名
      第38回日本高血圧学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市ひめぎんホール(愛媛県)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 降圧治療は"the lower, the better"か?2015

    • 著者名/発表者名
      石上友章
    • 学会等名
      第4回臨床高血圧フォーラム
    • 発表場所
      東京ステーションカンファレンス(東京都)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上皮型Naチャネルのユビキチン化翻訳後制御と腎高血圧疾患についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      石上友章
    • 学会等名
      第35回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病合併高血圧の第一選択薬にカルシウム拮抗薬 ディベート2014

    • 著者名/発表者名
      石上友章
    • 学会等名
      第36回日本高血圧学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-10-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 循環器内科学 石上准教授ら研究グループが食塩感受性・高血圧の分子レベルでの病態の解明に成功

    • URL

      http://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/res/ishigami_2016_06.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] An isoform of Nedd4-2 is critically involved

    • URL

      http://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/eng/20160622_ishigami.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 糖尿病合併高血圧、第一選択は依然ARB?

    • URL

      https://www.m3.com/clinical/sanpiryoron/264349?id=mrank

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi