• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンチセンス核酸を用いた運動ニューロン疾患の病態、治療研究

研究課題

研究課題/領域番号 26461268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐橋 健太郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (90710103)

研究分担者 祖父江 元  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (20148315)
勝野 雅央  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50402566)
連携研究者 岡田 洋平  愛知医科大学, 医学部, 特任准教授 (30383714)
研究協力者 Bennett C. Frank  Ionis Pharmaceuticals, Senior Vice President
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード球脊髄性筋萎縮症 / 運動ニューロン疾患 / アンチセンス核酸 / 病態解明 / 変異アンドロゲン受容体 / RNA / 病態 / 分子標的治療
研究成果の概要

球脊髄性筋萎縮症(SBMA)はアンドロゲン受容体(AR)遺伝子変異により、運動細胞及び筋肉が侵され筋力低下をきたす。異常ARタンパク質が毒性を発揮し発病するが、中心的な病変部位は不明である。アンチセンス核酸(ASO)は遺伝子の発現制御を可能にし、治療研究に活用されている。我々はSBMAマウスにARの発現を抑えるASOを投与し、重要な治療標的臓器を検討した。マウス脳室内にASOを投与し脳脊髄の異常ARの発現を抑えたところ、脊髄運動細胞、筋肉などの異常を改善し、運動機能改善、体重増加、延命をもたらした。以上より変異ARの神経毒性が認識され、SBMAに対するASOによる神経治療の可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 特集 認知症・神経変性疾患の克服への挑戦 Ⅱ.分子標的治療の確立を目指して 変異タンパク質凝集体への治療的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      佐橋健太郎、祖父江元
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 67 号: 4 ページ: 296-302

    • DOI

      10.11477/mf.2425200457

    • ISSN
      0370-9531, 1883-5503
    • 年月日
      2016-08-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Silencing neuronal mutant androgen receptor in a mouse model of spinal and bulbar muscular atrophy.2015

    • 著者名/発表者名
      Sahashi K, Katsuno M, Hung G, Adachi H, Kondo N, Nakatsuji H, Tohnai G, Iida M, Bennett CF, Sobue G.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 24(21) 号: 21 ページ: 5985-94

    • DOI

      10.1093/hmg/ddv300

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dissection of mechanisms of neuronal degeneration in polyglutamine disease2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Sahashi, Naohide Kondo, Hideaki Nakatsuji, Genki Tohnai, Madoka Iida, Masahisa Katsuno, and Gen Sobue
    • 学会等名
      第57回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Antisense inhibition of neuronal androgen receptor in spinal and bulbar muscular atrophy2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Sahashi, Masahisa Katsuno, Gene Hung, Hiroaki Adachi, Naohide Kondo, Hideaki Nakatsuji, Genki Tohnai, Madoka Iida, C. Frank Bennett, and Gen Sobue
    • 学会等名
      第8回NAGOYAグローバルリトリート
    • 発表場所
      あいち健康プラザ(愛知県知多郡)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Antisense inhibition of neuronal androgen receptor in spinal and bulbar muscular atrophy2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Sahashi, Masahisa Katsuno, Gene Hung, Hiroaki Adachi, Naohide Kondo, Hideaki Nakatsuji, Genki Tohnai, Madoka Iida, C. Frank Bennett, and Gen Sobue
    • 学会等名
      第33回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Silencing neuronal mutant AR suppresses neuropathogenesis in a SBMA mo use model2015

    • 著者名/発表者名
      佐橋健太郎
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      新潟県新潟市(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アンチセンス核酸を用いた球脊髄性筋萎縮症の病態,治療研究2014

    • 著者名/発表者名
      佐橋健太郎
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡県福岡市(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi