• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Keap1/Nrf2システムの制御による新たな脳梗塞治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関大阪市立大学 (2015-2016)
慶應義塾大学 (2014)

研究代表者

安部 貴人  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30365233)

研究分担者 畝川 美悠紀  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (10548481)
高橋 慎一  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (20236285)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードDMF / dimethylfumarate / cerebral ischemia / Nrf2 / 脳虚血 / dimethyl fumarate
研究成果の概要

Keap1/Nrf2システムと脳梗塞の関係を検討するため、Nrf2システムに影響を与えうる物質であるdimethyl fumarate(DMF)、D-serineのマウス脳梗塞体積への影響を検討した。脳虚血再灌流モデルにおいて、マウスにDMFを再灌流10分後から朝・夕1日2回を4日間胃管から投与したところ、灌流後96時間、168時間共にDMF群において有意な梗塞体積の縮小を認めた。また、D-serine合成酵素であるserine racemase(SRR)ノックアウトマウスでは、脳虚血再灌流モデルにおける再灌流24時間後の梗塞体積が有意に縮小していた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Cellular origin and regulation of D- and L-serine in vitro and in vivo models of cerebral ischemia.2014

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Suzuki M, Sasabe J, Takahashi S, Unekawa M, Mashima K, Iizumi T, Hamase K, Konno R, Aiso S, Suzuki N.
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 34(12) 号: 12 ページ: 1928-1935

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2014.164

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cytoprotective role of microglia-derived nitric oxide induced by TLR4 stimulation in concert with astroglial pentose-phosphate pathway activation through the Keap1/Nrf2 system2017

    • 著者名/発表者名
      S. Takahashi, T. Iizumi, K. Mashima, K. Minami, Y. Izawa, T. Abe, T. Hishiki, M. Suematsu, M. Kajimura and N. Suzuki
    • 学会等名
      Brain 2017
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2017-04-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス脳虚血再灌流モデルにおけるフマル酸ジメチルの神経保護効果2016

    • 著者名/発表者名
      南 和志、安部貴人、塚田直己、畝川美悠紀、髙橋愼一、鈴木則宏
    • 学会等名
      第41回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] MECHANISM REGULATING D-SERINE AND L-SERINE DURING TRANSIENT MIDDLE CEREBRAL ARTERY OCCLUSION IN A MOUSE MODEL2014

    • 著者名/発表者名
      T. Abe, J. Sasabe, M. Suzuki, S. Takahashi, M. Unekawa, T. Iizumi, S. Aiso, N. Suzuki.
    • 学会等名
      World Stroke Congress 2014
    • 発表場所
      トルコ・イスタンブール・Halic Congress Center
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi