• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タウ蛋白リン酸化シグナル巨大複合体を介する変性認知症の神経細胞死に関する病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関神戸大学

研究代表者

川又 敏男  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (70214690)

研究分担者 向井 秀幸  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 准教授 (80252758)
高橋 美樹子  帝京平成大学, 薬学部, 教授 (90324938)
秋山 治彦  公益財団法人東京都医学総合研究所, 知的財産活用センター, 分野長 (20231839)
前田 潔  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (80116251)
研究期間 (年度) 2014 – 2015
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアルツハイマー型認知症 / 前頭側頭葉変性症 / 神経原線維変化 / タウ / 細胞周期調節 / リン酸化 / 脳 / 免疫組織化学 / 国際情報交換(カナダ) / 認知症 / 神経細胞変性 / 細胞周期 / 細胞内シグナル伝達 / タウ蛋白 / 蛋白リン酸化酵素 / 蛋白脱リン酸化酵素
研究実績の概要

主要な認知症であるアルツハイマー型認知症(AD)あるいは、前頭側頭葉変性症(FTLD)患者脳組織には細胞内封入体として、神経原線維変化(タングル)が神経細胞核周囲および樹状突起に蓄積することが知られており、このタングルの主成分であるタウタンパク質の異常代謝が、休止期神経細胞の細胞周期再突入や変性・死滅を惹起している可能性が示唆されている。そこで本研究では、タウと細胞周期制御に関わるシグナル伝達分子との関係を明かにするべく実験を行った。
種々の細胞周期関連シグナル伝達分子の特異抗体を用いて免疫組織学的解析を行った結果、AD脳においては、DNA損傷チェックポイントなどさまざまな細胞周期調節に関与していることが知られているChk1分子の細胞内局在に変化が認められ、Chk1とタングルとの共局在も観察された。また、細胞周期制御に関与し、タウのリン酸化酵素群のscaffoldして知られるタンパク質と、Chk1が結合することがわかった。種々の培養細胞を用いた実験から、Chk1の発現量やリン酸化レベルが、タウによって調節されていること、さらにタウの発現誘導もまたChk1によって調節を受けることも明かとなった。すでにタウリン酸化酵素として知られ、細胞周期調節への関与も示唆されている70-kDa S6K についても、タングルとの関係について解析を行ったところ、PI3K-PDK1経路の標的とされているS6KのT229のリン酸化が、AD脳において、AT8陽性のタングルと共局在していること見いだした。これらの知見は、タウ/タングルが関与する病態のメカニズム解明の一助となることが期待される。その他、すでに細胞周期調節への関与が示唆され、AD脳においてタングルと共局在することが報告されているPKN1のアイソフォームであるPKN2およびPKN3について、脳における発現量を測定し、局在について検討を行った。

報告書

(2件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] S6 kinase phosphorylated at T229 is involved in tau and actin pathologies in Alzheimer's disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Tooyama I, Mukai H, Maeda K, Akiyama H, Kawamata T.
    • 雑誌名

      Neuropathology.

      巻: 36 号: 4 ページ: 325-332

    • DOI

      10.1111/neup.12275

    • 説明
      E-pub
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Action observation with kinesthetic illusion can produce human motor plasticity.2015

    • 著者名/発表者名
      Nojima I, Koganemaru S, Kawamata T, Fukuyama H, Mima T.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci.

      巻: 41 号: 12 ページ: 1614-23

    • DOI

      10.1111/ejn.12921

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PKN3 is the major regulator of angiogenesis and tumor metastasis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Mukai H, Muramatsu A, Mashud R, Kubouchi K, Tsujimoto S, Hongu T, Kanaho Y, Tsubaki M, Nishida S, Shioi G, Danno S, Mehruba M, Satoh R, Sugiura R.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 18979-18979

    • DOI

      10.1038/srep18979

    • NAID

      120005703720

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] プロソディ産生と前頭-基幹脳活動との関係2014

    • 著者名/発表者名
      今井絵美子、片桐祥雅、関啓子、川又敏男
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: J97-D ページ: 126-134

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] メロディを利用した単語学習記憶促進の 神経生理学的基礎2014

    • 著者名/発表者名
      新木安里子、片桐祥雅、川又敏男
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2014
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口県下関市)
    • 年月日
      2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 情動的/非情動的認知課題における phasic/tonic深部脳活動2014

    • 著者名/発表者名
      今井絵美子、片桐祥雅、川又敏男
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2014
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口県下関市)
    • 年月日
      2014-12-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢神経活動同期の速度依存性の検討- 精神テンポを評価するために-2014

    • 著者名/発表者名
      植村真帆、片桐祥雅、川又敏男
    • 学会等名
      第18回人間情報学会
    • 発表場所
      東京大学山上会館(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of health tourism on the quality of life of people with Parkinson’s disease in Kyoto2014

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu T, Kawamata T
    • 学会等名
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of resistance training on many aspects of the functions in elderly patients with Parkinson’s disease: a pilot study2014

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Kawamata T
    • 学会等名
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-03-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi