研究課題/領域番号 |
26461338
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
代謝学
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
藤本 新平 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00333576)
|
研究分担者 |
稲垣 暢也 京都大学, 医学研究科, 教授 (30241954)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | TBP-2 / グルココルチコイド / 耐糖能障害 / TBP2(TXNIP) / インスリン分泌障害 / インスリン抵抗性 / TBP-2 (TXNIP) |
研究成果の概要 |
膵β細胞において細胞培養実験ではグルココルチコイドによってTBP-2は過剰発現するが、グルココルチコイドによるグルコース刺激インスリン分泌障害におけるTBP-2の役割は不明であった。また生体での実験においては、グルココルチコイドによりインスリン感受性の低下とインスリンシグナルの減弱が観察された条件においても骨格筋、肝臓におけるTBP-2の過剰発現は必ずしも認められず、生体におけるグルココルチコイドによるインスリン抵抗性におけるTBP-2の役割は明確ではなかった。
|