• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤血球造血系と鉄代謝制御系のクロストークの解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461400
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関金沢医科大学 (2016-2017)
京都大学 (2014-2015)

研究代表者

川端 浩  金沢医科大学, 医学部, 教授 (10329401)

連携研究者 友杉 直久  金沢医科大学, 総合医学研究所, 教授 (80155580)
研究協力者 増田 太郎  
大石 真也  
坂本 宗一郎  
内山 達樹  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード血液内科 / 鉄代謝 / ヘプシジン / フェリチン / 赤血球造血 / 血液内科学 / 無効造血 / エリスロフェロン / GDF15 / ヘモクロマトーシス / 鉄芽球性貧血
研究成果の概要

赤血球造血系はヘモグロビン合成のために大量の鉄を消費し、体内の鉄はヘプシジンによって制御されている。本研究ではヘプシジン・プロモーターのバイオアッセイ系を構築し、化合物ライブラリーからヘプシジン発現抑制因子を複数見出した。血清中の鉄は主としてトランスフェリンに結合してトランスフェリン受容体1を介して赤芽球に取り込まれるが、細胞内の鉄貯蔵蛋白であるHフェリチンも同じ受容体を介して、異なった様式で赤芽球に取り込まれることを見出した。Hフェリチンは赤血球系コロニーを抑制した。さらに、造血幹細胞移殖前の血清ヘプシジン値やフェリチン値が高いと移植後の全生存率が低下し、血小板生着が遅延することを見出した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] High pretransplant hepcidin levels are associated with poor overall survival and delayed platelet engraftment after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Kawabata H, Kanda J, Uchiyama T, Mizumoto C, Kitano T, Kondo T, Hishizawa M, Tomosugi N, Takaori-Kondo A
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 6 号: 1 ページ: 120-128

    • DOI

      10.1002/cam4.974

    • NAID

      120005997797

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The mechanisms of systemic iron homeostasis and etiology, diagnosis, and treatment of hereditary hemochromatosis2017

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 107 号: 1 ページ: 31-43

    • DOI

      10.1007/s12185-017-2365-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オーバービュー2017

    • 著者名/発表者名
      川端 浩
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 58 号: 4 ページ: 327-328

    • DOI

      10.11406/rinketsu.58.327

    • NAID

      130006882214

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄代謝研究の進歩2017

    • 著者名/発表者名
      川端 浩
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 58 号: 10 ページ: 1864-1871

    • DOI

      10.11406/rinketsu.58.1864

    • NAID

      130006132656

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉄剤不応性の鉄欠乏性貧血2016

    • 著者名/発表者名
      川端浩
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 57 号: 2 ページ: 104-109

    • DOI

      10.11406/rinketsu.57.104

    • NAID

      130005132711

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of growth differentiation factor 15 in the pathogenesis of primary myelofibrosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama T, Kawabata H, Miura Y, Yoshioka S, Iwasa M, Yao H, Sakamoto S, Fujimoto M, Haga H, Kadowaki N, Maekawa T, Takaori-Kondo A.
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 4 号: 10 ページ: 1558-1572

    • DOI

      10.1002/cam4.502

    • NAID

      120005844250

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] H-ferritin is preferentially incorporated by human erythroid cells through transferrin receptor 1 in a threshold-dependent manner.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Kawabata H, Masuda T, Uchiyama T, Mizumoto C, Ohmori K, Koeffler HP, Kadowaki N, Takaori-Kondo A
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 10 号: 10 ページ: e0139915-e0139915

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0139915

    • NAID

      120005712943

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A HAMP promoter bioassay system for identifying chemical compounds that modulate hepcidin expression2015

    • 著者名/発表者名
      Kawabata H, Uchiyama T, Sakamoto S, Kanda J, Oishi S, Fujii N, Tomosugi N, Kadowaki N, Takaori-Kondo A
    • 雑誌名

      Experimental Hematology

      巻: in press 号: 5 ページ: 404-413.e5

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2015.01.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 赤血球の生理機能と産生調節2015

    • 著者名/発表者名
      川端浩 高折晃史
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 104 ページ: 1367-1374

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 造血器腫瘍における鉄代謝異常症2017

    • 著者名/発表者名
      川端浩
    • 学会等名
      第41回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄代謝研究の進歩2017

    • 著者名/発表者名
      川端浩
    • 学会等名
      第79回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] (シンポジウム)Roles of transferrin receptors in erythropoiesis2015

    • 著者名/発表者名
      川端浩, 坂本宗一郎, 増田太郎, 内山達樹, 大森勝之, Koeffler HP, 高折晃史
    • 学会等名
      第77回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、ANAクラウンプラザホテル金沢、ホテル日航金沢、ホテル金沢、金沢市アートホール、もてなしドーム(金沢市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] (シンポジウム)多中心性キャッスルマン病にみられる高ヘプシジン血症と炎症性貧血2015

    • 著者名/発表者名
      川端浩
    • 学会等名
      第39回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] (シンポジウム)日本人にみられる遺伝性の鉄過剰症─臨床像、診断プロセス、および病態に関する考察─2015

    • 著者名/発表者名
      川端浩
    • 学会等名
      第39回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Hフェリチンは赤芽球系細胞に特異的に取り込まれて赤血球造血を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      坂本 宗一郎、川端 浩、内山 達樹、門脇 則光、高折 晃史
    • 学会等名
      第38回日本鉄バイオサイエンス学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 造血制御研究

    • URL

      https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~hemonc/research/regulation.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 造血制御研究

    • URL

      http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~hemonc/research/regulation.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学大学院医学研究科 血液・腫瘍内科学 造血制御研究

    • URL

      http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~hemonc/research/regulation.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi