• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Myotubularin分子群の顕微鏡的多発血管炎の発症機構に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関秋田大学

研究代表者

木村 洋貴  秋田大学, 生体情報研究センター, 特任助教 (30382899)

連携研究者 小藤 智史  広島大学, 薬学部, 助教 (00508153)
佐々木 純子  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (30333371)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード顕微鏡的多発血管炎 / Myotubularin / イノシトールリン脂質 / 好中球細胞外トラップ / MTMRファミリー / myotubularin / NETs
研究成果の概要

顕微鏡的多発血管炎(MPA) は小型血管の壊死性血管炎で,自己抗体のAnti-neutrophilic cytoplasmic antibody (ANCA) が産生される.新たにCandida抽出物を用いてヒトMPAを病理学的,血清学的に再現するマウスモデルを確立した.Myotubularinファミリーの好中球特異的遺伝子欠損マウスにこの独自の方法でMPAを誘発し,いくつかの遺伝子型では生体内のNETsの頻度,ANCA価,病理学的重症度が上昇した.この遺伝子欠損好中球では,活性酸素種産生の亢進,ホスファチジルイノシトール3-リン酸の上昇,形成されるNETsのDNase耐性が認められた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Vps34 regulates myofibril proteostasis to prevent hypertrophic cardiomyopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, Eguchi S, Sasaki J, Kuba K, Nakanishi H, Takasuga S, Yamazaki M, Goto A, Watanabe H, Itoh H, Imai Y, Suzuki A, Mizushima N, Sasaki T
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 2 号: 1 ページ: 89462-89478

    • DOI

      10.1172/jci.insight.89462

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] INPP4B is a PtdIns(3,4,5)P3 phosphatase that can act as a tumor suppressor.2015

    • 著者名/発表者名
      Kofuji S, Kimura H, Nakanishi H, Nanjo H, Takasuga S, Liu H, Eguchi S, Nakamura R, Itoh R, Ueno N, Asanuma K, Huang M, Koizumi A, Habuchi T, Yamazaki M, Suzuki A, Sasaki J, Sasaki T
    • 雑誌名

      Cancer Discovery

      巻: in press 号: 7 ページ: 730-9

    • DOI

      10.1158/2159-8290.cd-14-1329

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Phosphatidylinositol 3-phosphate によるNETs 形成制御機構と顕微鏡的多発血管炎の発症病態の検討2017

    • 著者名/発表者名
      木村洋貴
    • 学会等名
      群馬大学・秋田大学 第5回生体情報研究シンポジウム
    • 発表場所
      秋田大学医学部本道会館2階
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The class III phosphoinositide 3-kinase, Vps34 plays a critical role in pathogenesis of cardiac hypertrophy in human by regulating degradation of proteins via ESCRT.2015

    • 著者名/発表者名
      木村洋貴,江口賢史,久場敬司,今井由美子,高須賀俊輔,伊藤玲悦,中村亮太郎,中西広樹,石川将己,佐々木純子,山﨑正和,佐々木雄彦
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会/第88回生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] イノシトールリン脂質と炎症・免疫の制御2017

    • 著者名/発表者名
      木村洋貴,佐々木雄彦
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi