研究課題
基盤研究(C)
自己免疫疾患の難治性病態では新たな治療法が必要とされている。自己抗体産生細胞を直接標的とした治療は、最も理想的な治療法となりうる。全身性エリテマトーデス(SLE)でCD180(RP105)陰性B細胞が抗dsDNA抗体などの自己抗体を産生し、その主体は形質芽細胞(プラズマブラスト)であることを発見した。本研究では難治性自己免疫疾患と類縁疾患において形質芽細胞を標的とした治療法の端緒となる免疫異常を検出した。自己抗体産生形質芽細胞を標的とする治療法の開発は世界初の試みで、新たな治療法の開発につながる可能性がある。
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考
BMC Musculoskelet Disord
巻: 17 ページ: 1-7
10.1186/s12891-016-1137-1
Mod Rheumatol
巻: 2016 ページ: 1-4
10.3109/14397595.2015.1134393
World J Rheumatol
巻: 6 ページ: 16-22
10.5499/wjr.v6.i1.16
Case Rep Rheumatol.
巻: 2015 ページ: 348614-348614
10.1155/2015/348614
Ann Rheum Dis.
巻: 74
10.1136/annrheumdis-2014-207207
Clinical Anti-Inflammatory & Anti-Allergy Drugs
巻: 2
Ann Rheum Dis
巻: 73
10.1136/annrheumdis-2014-206179
Clinical Anti-Inflammatory & Anti-Allergy Drugs
巻: 1 ページ: 32-38
10.2174/22127038114016660004
日本臨床 新領域別症候群シリーズ
巻: 27 ページ: 663-666
http://www.intmed.med.saga-u.ac.jp/kenkyuugroup/group/collagen/kenkyu.html