• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ患者から分離されたウイルスの全ゲノム解析によるワクチン効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26461505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関九州大学

研究代表者

鄭 湧  九州大学, 医学研究院, 助教 (60721264)

研究分担者 池松 秀之  九州大学, 大学病院, 学術研究員 (30521182)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードインフルエンザ / 抗原変異 / ワクチン
研究成果の概要

インフルエンザ流行株を全国より収集する体制を確立し、NGSを用いて迅速に全ゲノム遺伝子配列を決定する解析法を確立、2011から15年度の4シーズンにおけるインフルエンザA/H3N2型株 181株 (ワクチン接種者 82株、未接種者 99株)の HA遺伝子の解析を行った。我々は各年度で使用されたワクチン株とのアミノ酸 (AA) 配列を比較する方法を試みた。HA抗原決定領域における AA 変異数及び変異率は、ワクチン接種者からの分離株が未接種者よりも有意に高いことを見いだし、インフルエンザ流行株は、HA抗原決定領域において、ワクチン株のAA配列から異なる方向の変異が選択されることが初めて示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of seasonal vaccination on the selection of influenza A/H3N2 epidemic variants2017

    • 著者名/発表者名
      Yong Chong, Hideyuki Ikematsu
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 35 号: 2 ページ: 255-263

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2016.11.084

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 2011/12, 2012/13年流行期に患者より分離されたインフルエンザA/H3N2型96株のNA遺伝子におけるHA遺伝子との関連性についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      鄭 湧
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011/12及び2012/13年流行期に患者より分離されたインフルエンザA/H3N2型ウイルス96株のHA遺伝子の検討2015

    • 著者名/発表者名
      鄭 湧
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi