• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A 群連鎖球菌の劇症型感染症の責任遺伝子の同定と発症機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26461512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

井坂 雅徳  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (40336673)

研究分担者 長谷川 忠男  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10314014)
前山 順一  国立感染症研究所, 血液・安全性研究部, 主任研究官 (40199641)
立野 一郎  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (50311642)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードA群連鎖球菌 / 劇症型感染症 / 二成分制御因子 / バイオフィルム / センサータンパク質 / 転写因子 / 人食いバクテリア / 環境因子 / 立体構造
研究成果の概要

A群連鎖球菌は劇症型という重篤な症状を引き起こすが、その機序は不明である。外界からの刺激を受け取り菌体内部へ情報を伝達する二成分制御系の仕組みを解析することで、劇症型発症機構が明らかになると考え、二成分制御因子のセンサータンパク質の酸感受性機構とバイオフィルム産生機序を解析した。その結果、SPY1622が酸感受後に繊毛を発現し、バイオフィルム産生をしていたことを見出した。また、新規にSPY1588も酸感受性に関与することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

A群連鎖球菌の劇症型発症機構は未だ解明されていない。そのため、この発症機構を解析することは、この細菌感染症の致死率を低下ないし抑制することに他ならない。
A群連鎖球菌の酸による劇症型発症が明らかになれば、この細菌感染時に酸中和を積極的に実施することにより、抗生物質に依存しない処置が考えられる。この方法は簡便であるため致死率の抑制がすぐに期待出来、社会的意義も大きい。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Homologous role of CovRS two-component regulatory system in NAD+ -glycohydrolase activity in Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis as in Streptococcus pyogenes.2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Matsumoto M, Hata N, Yano H, Isaka M, Tatsuno I.
    • 雑誌名

      APMIS

      巻: 127 号: 2 ページ: 87-92

    • DOI

      10.1111/apm.12914

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional Predominance of msr(D), Which Is More Effective as mef(A)-Associated Than mef(E)-Associated, Over mef(A)/mef(E) in Macrolide Resistance in Streptococcus pyogenes2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuno Ichiro、Isaka Masanori、Masuno Katsuaki、Hata Nanako、Matsumoto Masakado、Hasegawa Tadao
    • 雑誌名

      Microbial Drug Resistance

      巻: in press 号: 8 ページ: 1089-1097

    • DOI

      10.1089/mdr.2017.0277

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Female GADD34 mice develop age-related inflammation and hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio Naomi、Hasegawa Tadao、Tatsuno Ichiro、Isaka Masanori、Isobe Ken-ichi
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 17 号: 12 ページ: 2593-2601

    • DOI

      10.1111/ggi.13080

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterisation of clinically isolated Streptococcus pyogenes from balanoposthitis patients, with special emphasis on emm89 isolates2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Tadao、Hata Nanako、Matsui Hideyuki、Isaka Masanori、Tatsuno Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 66 号: 4 ページ: 511-516

    • DOI

      10.1099/jmm.0.000460

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Further evidence on the functional predominance of msr(D) over mef(A) and mef(E) in macrolide resistance in Streptococcus pyogenes2017

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tatsuno, Masanori Isaka, Katsuaki Masuno, Nanako Hata, Masakado Matsumoto, Tadao Hasegaw.
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: inpress

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The YvqE two-component system controls biofilm formation and acid production in Streptococcus pyogenes2016

    • 著者名/発表者名
      Isaka M, Tatsuno I, Maeyama J, Matsui H, Zhang Y, Hasegawa T
    • 雑誌名

      APMIS

      巻: In press 号: 7 ページ: 574-85

    • DOI

      10.1111/apm.12538

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relevance of spontaneous fabT mutations to a streptococcal toxic shock syndrome to non-streptococcal toxic shock syndrome transition in the novel-type Streptococcus pyogenes isolates that lost a salRK.2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuno I, Okada R, Matsumoto M, Hata N, Matsui H, Zhang Y, Isaka M, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      APMIS

      巻: 124 号: 5 ページ: 414-24

    • DOI

      10.1111/apm.12521

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predominant role of msr(D) over mef(A) in macrolide resistance in Streptococcus pyogenes.2016

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Tatsuno I, Okada R, Hata N, Matsumoto M, Isaka M, Isobe K, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      microbiology

      巻: 162 号: 1 ページ: 46-52

    • DOI

      10.1099/mic.0.000206

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of the roles of NrdR and DnaB from Streptococcus pyogenes in response to host defense.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Okada R, Isaka M, Tatsuno I, Isobe K, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      APMIS

      巻: 123 号: 3 ページ: 252-259

    • DOI

      10.1111/apm.12340

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emergence of type I restriction modification system-negative emm1 type Streptococcus pyogenes clinical isolates in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Okada R, Matsumoto M, Zhang Y, Isaka M, Tatsuno I, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      APMIS

      巻: 122 ページ: 914-921

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relevance of the two-component sensor protein CiaH to acid and oxidative stress responses in Streptococcus pyogenes2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuno I, Isaka M, Okada R, Zhang Y, Hasegawa T
    • 雑誌名

      BMC Res Notes

      巻: 7 号: 1 ページ: 189-189

    • DOI

      10.1186/1756-0500-7-189

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A palindromic CpG-containing phosphodiester oligodeoxynucleotides as a mucosal adjuvant stimulates plasmacytoid dendritic cell-mediated TH1 immunity2014

    • 著者名/発表者名
      Maeyama JI, Takatsuka H, Suzuki F, Kubota A, Horiguchi S, Komiya T, Shimada I, Murata E, Osawa Y, Kitagawa H, Matsuki T, Yamamoto S, Iho S
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 9巻 号: 2 ページ: e88846-e88846

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0088846

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 二成分制御センサータンパク質 SPY1588 は,バイオ フィルム産生と mga プロモーター発現を促進させる2018

    • 著者名/発表者名
      井坂 雅徳,立野 一郎,前山 順一,長谷川 忠男
    • 学会等名
      第91回 日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 二成分制御センサータンパク質SPY1588は、バイオフィルム産生とmgaプロモーター発現を促進させる2018

    • 著者名/発表者名
      井坂雅徳、立野一郎、前山順一、長谷川忠男
    • 学会等名
      第91回 日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional predominance of msr(D), over mef(E) in macrolide resistance in Streptococcus pyogenes2018

    • 著者名/発表者名
      立野一郎、松本昌門、松井秀之、井坂雅徳、長谷川忠男
    • 学会等名
      第91回 日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遅延型過敏反応から検討した MDP1 および G9.1 からなる結核ブースターワクチン候補の免疫条件2017

    • 著者名/発表者名
      前山 順一,山崎 利雄,林 大介,山本 十糸子,尾関 百合子,鈴木 史子,山口 雄大,松本 壮吉,伊保 澄子,山本 三郎
    • 学会等名
      第90回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of spontaneous fabT mutations in the novel-type Streptococcus pyogenes isolates2016

    • 著者名/発表者名
      立野 一郎,松本 昌門 ,松井 秀之,井坂 雅徳,長谷川 忠男
    • 学会等名
      第89回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪 国際交流センター(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Predominant role of msr(D) over mef(A) in macrolide-resistance in Streptococcus pyogenes2016

    • 著者名/発表者名
      張 顔 ,立野 一郎 ,松本 昌門 ,井坂 雅徳 ,長谷川 忠男
    • 学会等名
      第89回 日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪 国際交流センター(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus pyogenes 二成分制御因子はバイオフィルム形成を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      井坂雅徳 、立野一郎 、岡本 陽 、前山順一、長谷川忠男
    • 学会等名
      第29回 日本バイオフィルム学会
    • 発表場所
      ホテル竹島(愛知県蒲郡市)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecule identification and property of biofilm formation produced by Streptococcus pyogenes2015

    • 著者名/発表者名
      M isaka ,I Tatsuno, J Maeyama,T Hasegawa
    • 学会等名
      日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Relevance of MefA on macrolide resistance in novel emm1 S pyogenes2015

    • 著者名/発表者名
      Y Zhang, M Matsumoto,M Isaka,I Tatsuno,T Hasegawa
    • 学会等名
      日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] パワー・オブ・エイト 最新科学でわかった「意識」が起こす奇跡2018

    • 著者名/発表者名
      リン・マクタガート 著/島津公美 訳
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ダイヤモンド社
    • ISBN
      9784478103364
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 思考のパワー 意識の力が細胞を変え、宇宙を変える2014

    • 著者名/発表者名
      ブルース・リプトン/スティーブ・ベヘアーマン:著 千葉 雅(井坂雅徳):監訳 島津 公美:訳
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ダイヤモンド社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi