研究課題
基盤研究(C)
ムコ多糖症の自閉症様症状や知的障害の発症においては慢性炎症の関与が推測されている。炎症の評価のために患者検体を用いたプテリジンおよびサイトカイン解析ではムコ多糖症患者において炎症の存在が示唆される結果を得た。またムコ多糖症の中枢神経障害を病理学的に検討するために、ムコ多糖症II型モデルマウスを用いた検討を行ったところ、脳の様々な部位において細胞内での空胞化が確認された。またオートファジーの抑制作用のあるクロロキンの投与によってその抑制効果を認めた。ムコ多糖症II型患者におけるMRIを用いた神経放射線学的な経時的検討では、造血幹細胞移植による一定の効果が確認できた。
すべて 2018 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 7件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (71件) (うち国際学会 17件、 招待講演 10件)
Osaka City Med J.
巻: 64
120006501854
大阪てんかん研究会雑誌
巻: 29
Biol Blood Marrow Transplant
巻: 23 号: 10 ページ: 1795-1803
10.1016/j.bbmt.2017.06.020
Journal of Pediatric Genetics
巻: Dec;6(4) 号: 04 ページ: 234-237
10.1055/s-0037-1603194
Intractable & Rare Diseases Research
巻: 6 号: 3 ページ: 177-182
10.5582/irdr.2017.01031
130006078836
Hum Genome Var.
巻: Mar 16;4 号: 1 ページ: 17007-17007
10.1038/hgv.2017.7
Modern Media
巻: 63 ページ: 164-169
小児科臨床
巻: 2018 ページ: 41-46
脳と発達
巻: 49
巻: 49 ページ: 418-418
J Dermatol.
巻: 43 号: 9 ページ: 1106-8
10.1111/1346-8138.13353
Neuropsychiatr Dis Treat.
巻: 18 ページ: 185-9
10.2147/ndt.s98698
巻: 27 ページ: 1-7
日本レックリングハウゼン病学会雑誌
巻: 7 ページ: 47-51
40020859345
Osaka City Med J. 2015 Dec;61(2):63-71.
巻: 61(2) ページ: 63-71
120006493311
Mol Cytogenet.
巻: 8 号: 1 ページ: 54-56
10.1186/s13039-015-0162-3
Osaka City Medical Journal
巻: 印刷中
Schneller
巻: 93 ページ: 26-32
40020345907
巻: 25 ページ: 1-5