• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クライオパイリン関連周期熱症候群の発症機序の構造生物学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 26461576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

大西 秀典  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (60381620)

研究協力者 杤尾 豪人  京都大学
木村 豪  岐阜大学
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード自己炎症性疾患 / 自然免疫
研究成果の概要

本研究では、クライオパイリン関連周期熱症候群(CAPS)発症機序の分子生物学的な解明のため、ヒトNLRP3リコンビナント蛋白の発現・精製を本研究の目的とした。昆虫細胞を利用した蛋白発現系(カイコ及びSF9細胞)を使用し種々の発現コンストラクトを試み、リコンビナント蛋白の発現は確認されたが、いずれも不溶性で機能実験、構造解析に使用可能な可溶性蛋白としては回収が困難であった。結論として、現状ではヒトNLRP3をリコンビナント蛋白として大量精製するのは困難であることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] A Japanese family case with juvenile onset Behçet's disease caused by TNFAIP3 mutation2017

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Kawamoto N, Seishima M, Ohara O, Fukao T.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 66 号: 1 ページ: 146-148

    • DOI

      10.1016/j.alit.2016.06.006

    • NAID

      130005308497

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pyoderma Gangrenosum, Acne and Suppurative Hidradenitis Syndrome Treated with Granulocyte and Monocyte Adsorption Apheresis.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizutani Y, Okano T, Takahashi T, Ohnishi H, Ohara O, Sano A, Seishima M.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol.

      巻: - 号: 2 ページ: 275-276

    • DOI

      10.2340/00015555-2507

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Labeling of Proteins on Living Cell Membranes Using Fluorescent Nanodiamond Probes.2016

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sotoma, Jun Iimura, Ryuji Igarashi, Koichiro M. Hirosawa, Hidenori Ohnishi, Shin Mizukami, Kazuya Kikuchi, Takahiro K. Fujiwara, Masahiro Shirakawa and Hidehito Tochio
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 6 号: 4 ページ: 56-56

    • DOI

      10.3390/nano6040056

    • NAID

      120005848250

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alanine-scanning mutagenesis of human signal transducer and activator of transcription 1 to estimate loss- or gain-of-function variants2016

    • 著者名/発表者名
      Kagawa R, Fujiki R, Tsumura M, Sakata S, Nishimura S,Itan Y, Kong XF, Kato Z, Ohnishi H, Hirata O, Saito S, Ikeda M,Baghdadi JE, Bousfiha A, Fujiwara K, Oleastro M, Yancoski J,Perez L, Danielian S, Ailal F, Takada H, Hara T, Anne Puel A, Boisson-Dupuis S, Bustamante J, Casanova JL, Ohara O, Okada S, Masao Kobayashi M.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: - 号: 1 ページ: 232-241

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2016.09.035

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Familial Mediterranean fever variant with repeated atypical skin eruptions2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Fujisawa T, Kimura M, Ohnishi H, Seishima M
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 42 号: 9 ページ: 903-905

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12929

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mondini dysplasia with recurrent bacterial meningitis caused by three different pathogens.2015

    • 著者名/発表者名
      Shikano H, Ohnishi H, Fukutomi H, Ito K, Morimoto M, Teramoto T, Aoki M, Nishihori T, Akeda Y, Oishi K, Fukao T.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 57 号: 6 ページ: 1192-1195

    • DOI

      10.1111/ped.12731

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] IgGサブクラス欠損症およびIgA欠損症2015

    • 著者名/発表者名
      大西秀典, 金子英雄
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 47 ページ: 718-721

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Merkel cell polyomavirus-positive Merkel cell carcinoma in a patient with epidermodysplasia verruciformis2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Y, et al. 8名
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 95 号: 1 ページ: 98-99

    • DOI

      10.2340/00015555-1868

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The structural basis for receptor recognition of human interleukin-182014

    • 著者名/発表者名
      Naotaka Tsutsumi, Takeshi Kimura, Kyohei Arita, Mariko Ariyoshi, Hidenori Ohnishi, Takahiro Yamamoto, Xiaobing Zuo, Katsumi Maenaka, Enoch Y. Park, Naomi Kondo, Masahiro Shirakawa, Hidehito Tochio and Zenichiro Kato
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 5 5340 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/ncomms6340

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Purification, crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of human IL-18 and its extracellular complexes2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kimura, Naotaka Tsutsumi, Kyohei Arita, Mariko Ariyoshi, Hidenori Ohnishi, Naomi Kondo, Masahiro Shirakawa, Zenichiro Kato and Hidehito Tochio
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr. Sect. F Struct. Biol. Commun.

      巻: 70 号: 10 ページ: 1351-1356

    • DOI

      10.1107/s2053230x14016926

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical and genetic characterization of Japanese sporadic cases of periodic Fever, aphthous stomatitis, pharyngitis and adenitis syndrome from a single medical center in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Ohnishi H, Teramoto T, Kawamoto N, Kasahara K, Ohara O, Kondo N.
    • 雑誌名

      J Clin Immunol.

      巻: 34 号: 5 ページ: 584-593

    • DOI

      10.1007/s10875-014-0043-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A complement factor B mutation in a large kindred with atypical hemolytic uremic syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Funato M, Uemura O, Ushijima K, Ohnishi H, Orii K, Kato Z, Yamakawa S, Nagai T, Ohara O, Kaneko H, Kondo N.
    • 雑誌名

      J Clin Immunol.

      巻: 34 号: 6 ページ: 691-695

    • DOI

      10.1007/s10875-014-0058-8

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [産業財産権] インターロイキン-18活性阻害剤2016

    • 発明者名
      大西秀典、木村豪、加藤善一郎、杤尾豪人、堤尚孝、横田歩
    • 権利者名
      京都大学、岐阜大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] インターロイキン-18活性阻害剤2015

    • 発明者名
      杤尾豪人、堤尚孝、横田歩、大西秀典、木村豪、加藤善一郎
    • 権利者名
      杤尾豪人、堤尚孝、横田歩、大西秀典、木村豪、加藤善一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-242091
    • 出願年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi