• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未熟児特有のアミノ酸代謝に基づいた動脈管開存症を軽減しうるアミノ酸輸液組成の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26461639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

藤田 秀次郎  横浜市立大学, 医学研究科, 共同研究員 (90381516)

研究分担者 横山 詩子  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70404994)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード動脈管開存症 / グルタミン酸 / アミノ酸 / 動脈管 / 早産児
研究成果の概要

未熟児動脈管開存症は、未熟児の生命および発達予後に影響を及ぼす高頻度かつ重大な疾患であるが、動脈管の閉鎖に対するアミノ酸の影響はこれまで明らかでなかった。本研究により、グルタミン酸がノルアドレナリン産生によりラット動脈管収縮を誘発することが明らかとなった。グルタミン酸の投与がヒト超早産児における動脈管開存症の予防に有用となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Glutamate Promotes Contraction of the Rat Ductus Arteriosus2016

    • 著者名/発表者名
      S. Fujita, U. Yokoyama, R. Ishiwata, R. Aoki, K. Nagao, D. Masukawa, M. Umemura, T. Fujita, S. Iwasaki, S. Nishimaki, K. Seki, S. Ito, Y. Goshima, T. Asou, M. Masuda, and Y. Ishikawa
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 80 号: 11 ページ: 2388-2396

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-16-0649

    • NAID

      130005433144

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi