• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童・思春期ADHD治療薬誘発性QT延長症候群発症予測マーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 26461763
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関新潟大学

研究代表者

須貝 拓朗  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (40571914)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード注意欠如・多動性障害(ADHD) / QT延長症候群 / ゲノムワイド関連解析(GWAS) / アトモキセチン / 24時間ホルター心電図 / 注意欠如・多動性障害 / 薬剤誘発性QT延長症候群 / 心臓突然死 / GWAS / 塩酸メチルフェニデート / 薬剤誘発性QT 延長症候群 / 24 時間ホルター心電図 / ゲノムワイド関連解析 / 関連遺伝子多型
研究成果の概要

注意欠如・多動性障害の薬物治療を受けている児童の心臓突然死が注目を集め、原因として薬剤誘発性QT延長症候群の影響が想定されている。薬剤によるQT延長作用は個体間差が大きく、薬剤投与前にQT延長の発症を予測することができない。一方、薬剤誘発性QT延長症候群はQT延長に関わる遺伝子多型を有する個体で発症リスクが高まることが示唆され、近年のゲノムワイド関連解析研究により複数の一塩基多型(SNPs)が候補として挙げられている。
本研究では、ADHD治療薬とQT延長関連遺伝子多型がQT間隔に与える影響について24時間ホルター心電図を用い検討をし、ADHD治療薬服用児の心血管イベントリスク評価法を確立する。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Difference in prevalence of metabolic syndrome between Japanese outpatients and inpatients with schizophrenia: A nationwide survey2016

    • 著者名/発表者名
      Sugai T, Suzuki Y, Yamazaki M, Shimoda K, Mori T, Ozeki Y, Matsuda H, Sugawara N, Yasui-Furukori N, Minami Y, Okamoto K, Sagae T, Someya T
    • 雑誌名

      Schizophrenia research

      巻: 171(1-3) 号: 1-3 ページ: 68-73

    • DOI

      10.1016/j.schres.2016.01.016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-Linear Pharmacokinetics of Atomoxetine in Adult Japanese Patients With ADHD.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto A, Suzuki Y, Orime N, Hayashi T, Egawa J, Sugai T, Inoue Y, Someya T
    • 雑誌名

      Journal of Attention Disorders

      巻: Epub ahead of print

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High prevalence of underweight and undernutrition in Japanese inpatients with schizophrenia: a nationwide survey2015

    • 著者名/発表者名
      Sugai T, Suzuki Y, Yamazaki M, Shimoda K, Mori T, Ozeki Y, Matsuda H, Sugawara N, Yasui-Furukori N, Minami Y, Okamoto K, Sagae T, Someya T
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 5(12) 号: 5 ページ: e011619-e011619

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-011619

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in PR and QTc intervals after switching from olanzapine to risperidone in patients with stable schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Sugai T, Ono S, Sawamura K, Fukui N, Watanabe J, Tsuneyama N, Saito M, Someya T.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 68 号: 5 ページ: 353-6

    • DOI

      10.1111/pcn.12136

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本における統合失調症の外来・入院患者間での身体リスクの差異2016

    • 著者名/発表者名
      須貝拓朗, 鈴木雄太郎, 山崎學, 下田和孝, 森隆夫, 尾関祐二, 松田ひろし, 岡本呉賦, 寒河江豊昭, 菅原典夫, 古郡規雄, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第26回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分 (大分県大分市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] High prevalence of underweight and under-nutrition in Japanese inpatients with schizophrenia: A nationwide survey.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugai T, Suzuki Y, Yamazaki M, Shimoda K, Mori T, Ozeki Y, Matsuda H, Sugawara N, Yasui-Furukori N, Minami Y, Okamoto K, Sagae T, Someya T
    • 学会等名
      29th European College of Neuropsychopharmacology Congress
    • 発表場所
      Austria Center Vienna (Austria Vienna)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症患者における身体リスク実態調査のまとめ2015

    • 著者名/発表者名
      須貝拓朗
    • 学会等名
      日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル 東京都新宿区
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者における身体リスク実態調査のまとめ2015

    • 著者名/発表者名
      須貝拓朗
    • 学会等名
      日本精神科医学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター 沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児への向精神病薬投与によるQT延長のリスクについて2014

    • 著者名/発表者名
      杉本篤言、鈴木雄太郎、折目直樹、林剛丞、江川純、小野信、須貝拓朗、染矢俊幸
    • 学会等名
      第24回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      名古屋市熱田区 名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi