• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知的バイアス課題、行動薬理学的手法、脳領域間結合解析による妄想の形成基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26461767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関京都大学

研究代表者

宮田 淳  京都大学, 医学研究科, 講師 (90549099)

研究分担者 酒井 雄希  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (60714475)
連携研究者 河内山 隆紀  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究員 (90380146)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード妄想 / 認知的バイアス / 結論への飛躍 / 保守性バイアス / 結合性解析 / 統合失調症 / Jumping to conclusions / 機能的fMRI / 拡散テンソル画像 / 3次元MRI画像 / 安静時機能的MRI / 独立成分分析
研究成果の概要

妄想すなわち誤った信念の形成には「結論への飛躍バイアス」と呼ばれる認知的バイアスが関わり、これは健常者にみられる「保守性バイアス」の裏返しと推定されるが、その神経基盤はよく分かっていない。本研究では、妄想の形成機序およびその神経基盤を、認知的バイアス課題および構造的・機能的な脳領域間結合解析を用いて解明することを目指した。
結果、健常者における脳白質の統合性(構造的結合性)と保守性バイアスが正の相関を示した。また統合失調症において、脳の機能的結合性と結論への飛躍バイアスとが負の相関を示した。これらの結果により、妄想に関わる認知的バイアスの神経基盤が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Structural and Functional Connectivity and Delusional Cognitive Bias: A Multi-modal Magnetic Resonance Imaging Study on Schizophrenia2017

    • 著者名/発表者名
      Miyata J et al
    • 学会等名
      International Congress on Schizophrenia Research 2017
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Connectivity and Delusional Cognitive Bias2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata J et al
    • 学会等名
      Organization of Human Brain Mapping 2016
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Connectivity and Delusional Cognitive Bias2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Miyata et al.
    • 学会等名
      Human Brain Mapping
    • 発表場所
      ジュネーブ
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional Connectivity and Delusional Cognitive Bias: A Resting State Functional Magnetic Resonance Imaging Study on Schizophrenia2016

    • 著者名/発表者名
      Miyata J et al
    • 学会等名
      Schizophrenia International Research Society Meeting 2016
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2016-04-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional Connectivity and Delusional Cognitive Bias: A Resting State Functional Magnetic Resonance Imaging Study on Schizophrenia2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Miyata et al.
    • 学会等名
      Schizophrenia International Research Society Congress
    • 発表場所
      フィレンツェ
    • 年月日
      2016-04-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Altered connectivity within and between two different salience related networks in people with schizophrenia2015

    • 著者名/発表者名
      J. Miyata; N. Sawamoto; Y. Mori; M. Isobe; S. Urayama; T. Aso; H. Fukuyama; T. Murai; H. Takahashi
    • 学会等名
      15th International Congress on Schizophrenia Research
    • 発表場所
      Colorado Springs
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Altered inter-network connectivity between default mode network and salience network in people with schizophrenia2015

    • 著者名/発表者名
      M. Isobe; J. Miyata; Y. Mori; T. Murai; H. Takahashi
    • 学会等名
      15th International Congress on Schizophrenia Research
    • 発表場所
      Colorado Springs
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi