• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

dual-energy法を用いた肺血栓塞栓症の容積評価におよぼす閾値の影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 26461794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関山口大学

研究代表者

國弘 佳枝  山口大学, 医学部, 特別医学研究員 (30448310)

研究分担者 松永 尚文  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40157334)
岡田 宗正  山口大学, 医学部附属病院, 准教授 (70380003)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードdual-energy CT
研究成果の概要

肺潅流CT画像を3次元的に再構成し、全肺の潅流像(1-120HU)のvolumeをV120とし、1-2HU(V2)から1-10HU(V10)を絶対値、絶対値をV120で割った相対値を%V2から%V10とし、肺血栓塞栓症の重症度因子である①D-dimer、②肺動脈圧、③心拍出量、④CTより得られた右室径、⑤肺動脈径、⑥右室/左室径の比、⑦肺動脈内血栓分布状態(CT obstruction index: CTOI)と比較した。%V2が最も高いAUC値(0.783)、CTOIと右室/左室径の比(r=0.36, p=0.004)と中等度相関を呈した。%V2が肺血栓塞栓症の重症度評価に有用と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of a proper cutoff value on quantitative dual-energy perfusion CT for the assessment of acute pulmonary thromboembolism2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Kunihiro, Munemasa Okada
    • 雑誌名

      Acta Radiologica

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1061-1067

    • DOI

      10.1177/0284185116683577

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Added value of lung perfused blood volume images using dual-energy CT for assessment of acute pulmonary embolism.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Kunihiro Y, Nakashima Y, Nomura T, Kudomi S, Yonezawa T, Suga K, Matsunaga N.
    • 雑誌名

      Eur J Radiol

      巻: 84 号: 1 ページ: 172-7

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2014.09.009

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary emphysema on dyal-energy perfusion CT: assessment with pulmonary functional tests and lung CT2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Kunihiro, Munemasa Okada, Yoshiteru Nakashima, Naofumi Matsunaga
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Diagnostic Imaging

      巻: 32 ページ: 109-118

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The assessment of proper cut-off value for the severity of acute pulmonary embolism2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshie Kunihiro, Munemasa Okada, Yoshiteru Nakashima, Takafumi Nomura, Sei Nakao, Naofumi Matsunaga
    • 学会等名
      第51回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 発表場所
      アイーナ、マリオス(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Added value of dual-energy perfusion CT for the evaluation of intrapulmonary clots using 64-slice dual-source CT2014

    • 著者名/発表者名
      Munemasa Okada, Yoshie Kunihiro, Yoshiteru Nakashima, Takafumi Nomura, Teppei Yonezawa, Shohei Kudomi, Yuichi Sano, Kazuyoshi Suga, Naofumi Matsunaga
    • 学会等名
      The 73rd annual Meeting of the Japan Radiological Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi