• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRI分子画像を用いたナノDDSによる体内動態の解明から治療効果早期診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26461833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

西尾福 英之  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80458041)

連携研究者 松島 秀  愛知県がんセンター, 遺伝子医療研究部, 研究員 (70444297)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードナノDDS / 肝転移モデル / 動注療法 / ミセル化粒子 / ミセル化ナノ粒子
研究成果の概要

ミセル化ナノ粒子であるNK012の動注薬剤としての有用性について肝腫瘍動物モデルを用いて評価し、さらに生体内での代謝経路についてその動態について評価した。動注群と静注群の2群を作成し、18匹の肝腫瘍モデルを用いてNK012とfree SN-38の末梢血中濃度と腫瘍内濃度を測定した。末梢血中濃度は24時間におけるAUCを測定したが両群で有意差を認めなかったが、腫瘍内は、投与3分後、2時間後、24時間において動注群で有意に高い濃度を認めた。動態評価を行うために、NK012を蛍光標識し組織内、腫瘍内での可視化を行い、投与後経時的に腫瘍内から肝実質内のクッパー細胞に取り込まれていくことが示された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intraarterial Therapy Using Micellar Nanoparticles Incorporating SN-38 in a Rabbit Liver Tumor Model2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Nishiofuku
    • 雑誌名

      J Vasc Interv Radiol.

      巻: 28 号: 3 ページ: 457-464

    • DOI

      10.1016/j.jvir.2016.10.032

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Factors impacting technical success rate of transcatheter arterial chemoembolization in Sprague-Dawley rats2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Nishiofuku
    • 学会等名
      Society of Interventional Radiology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Histological evaluation of intraarterial SN-38-incorporating Micellar nanoparticle in a rabbit tumor model2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Nishiofuku
    • 学会等名
      Radiological Society of North America
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Targeted intraarterial therapy using micellar nanoparticle incorporating SN-38 in a rabbit liver tumor model2015

    • 著者名/発表者名
      西尾福 英之
    • 学会等名
      国際IVR学会総会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Targeted intraarterial therapy using micellar nanoparticle incorporating SN-38 in a rabbit liver tumor model2015

    • 著者名/発表者名
      西尾福 英之
    • 学会等名
      日本Interventional Radiology学会総会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel intraarterial therapy using micellar nanoparticle incorporating SN-382015

    • 著者名/発表者名
      西尾福 英之
    • 学会等名
      北米IVR学会
    • 発表場所
      米国アトランタ
    • 年月日
      2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 奈良県立医科大学放射線科

    • URL

      http://www.nara-radiology.com

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 転移性肝癌治療薬及び転移性肝癌の治療方法2014

    • 発明者名
      西尾福 英之
    • 権利者名
      西尾福 英之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-266233
    • 出願年月日
      2014-12-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi