• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外科用吸収糸を用いた新型の胸腔鏡下手術用ガイディングマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関岡山大学

研究代表者

郷原 英夫  岡山大学, 大学病院, 教授 (10379745)

研究分担者 金澤 右  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20243511)
平木 隆夫  岡山大学, 大学病院, 准教授 (50423322)
松井 裕輔  岡山大学, 大学病院, 医員 (50614351)
藤原 寛康  岡山大学, 大学病院, 講師 (70423324)
生口 俊浩  岡山大学, 大学病院, 講師 (90423293)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードVATSマーカー / 胸腔鏡下肺切除 / ガイディングマーカー / 吸収糸 / 新規材料の開発 / 縫合糸 / 新規医療材料の開発 / 臨床試験
研究成果の概要

外科用吸収糸でフックを形成する場合、折り返すと太さが倍になり、糸自体にスリットを入れると脆弱になる問題が生じた。そこで抜けない「返し」をもつ糸があり、これを用いることで問題が解決された。加えて糸自体に強度があり吸収糸そのものを押し込むことが可能であった。この吸収糸にX線視認性を持たせるため、ヨード造影剤、バリウム製剤などを塗布した糸を作成し実験した。
ファントムにX線視認性を付与した糸を留置できるか実験した。この糸はCTで視認可能であった。加えてファントムからの引っ張り負荷でも容易には抜去不能であった。
以上の結果より、外科用吸収糸で胸腔用のガイディングマーカーの作成は可能と思われた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Radiofrequency ablation of pulmonary metastases from sarcoma: single-center retrospective evaluation of 46 patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Iguchi T, Hiraki T, Gobara H, Fujiwara H, Sakurai J, Matsui Y, Mitsuhashi T, Soh J, Toyooka S,, Kanazawa S.
    • 雑誌名

      Jpn J Radiol.

      巻: 35 号: 2 ページ: 61-67

    • DOI

      10.1007/s11604-016-0601-z

    • NAID

      210000178566

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Lung Radiofrequency Ablation With Dual-Energy Computed Tomography: Analysis of Tumor Composition and Lung Perfusion.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomita K, Hiraki T, Gobara H, Fujiwara H, Iguchi T, Matsui Y, Kanazawa S.
    • 雑誌名

      J Comput Assist Tomogr.

      巻: 40 号: 5 ページ: 752-756

    • DOI

      10.1097/rct.0000000000000422

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I/II Study of Radiofrequency Ablation for Malignant Renal Tumors: Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mimura H, Arai Y, Yamakado K, Sone M, Takeuchi Y, Miki T, Gobara H, Sakuhara Y, Yamamoto T, Sato Y, Kanazawa S.
    • 雑誌名

      Interventional Radiology in Oncology Study Group

      巻: 39 号: 5 ページ: 717-723

    • DOI

      10.1007/s00270-015-1275-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Case of Focal Bone Marrow Reconversion Mimicking Bone Metastasis:The Value of Indium Chloride.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Gobara H, Inai R, Iguchi T, Tada A, Sato S, Yanai H, Kanazawa S
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Safety of Percutaneous Cryoablation in Patients with Painful Bone and Soft Tissue Tumors: A Single Center Prospective Study (SCIRO-1502)2016

    • 著者名/発表者名
      Iguchi T, Sakurai J, Hiraki T, Gobara H, Fujiwara H, Matsui Y, Masaoka Y, Kanazawa S
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 70 ページ: 303-306

    • NAID

      120005828921

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single Center Prospective Phase ⅡTrial of CT-guided Radiofrequency Ablation for Pulmonary Metastases from Colorectal Cancer (SCIRO-1401)2016

    • 著者名/発表者名
      Sakurai J, Matsui Y, Hiraki T, Iguchi T, Fujiwara H Gobara H, Mitsuhashi T, Nagasaka T, Kanazawa S
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 70 ページ: 317-321

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture of totally implanted central venous access devices: a propensity-score-matched comparison of risks for Groshong silicone versus polyurethane catheters.2016

    • 著者名/発表者名
      Kojima S, Hiraki T, Gobara H, Iguchi T, Fujiwara H, Matsui Y, Mitsuhashi T, Kanazawa S.
    • 雑誌名

      J Vasc Access.

      巻: 17 号: 6 ページ: 535-541

    • DOI

      10.5301/jva.5000606

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Percutaneous CT-guided Radiofrequency Ablation for Renal Cell Carcinoma in von Hippel-Lindau Disease:Midterm Results.2016

    • 著者名/発表者名
      Gobara H, Hiraki T, Iguchi T, Fujiwara H, Nasu Y, Kanazawa S
    • 雑誌名

      Interventional Radiology

      巻: 17 ページ: 535-541

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CT fluoroscopy-guided preoperative short hook wire placement for small pulmonary lesions: evaluation of safety and identification of risk factors for pneumothorax.2015

    • 著者名/発表者名
      Iguchi T, Hiraki T, Gobara H, Fujiwara H, Matsui Y, Miyoshi S, Kanazawa S.
    • 雑誌名

      Eur Radiol

      巻: 26 号: 1 ページ: 114-121

    • DOI

      10.1007/s00330-015-3815-z

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tension Pneumopericardium as a Complication of Preoperative Localization of a Small Pulmonary Metastasis Using a Short Hook Wire and Suture System.2015

    • 著者名/発表者名
      Iguchi T, Hiraki T, Gobara H, Fujiwara H, Yamamoto H, Kanazawa S.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol.

      巻: 38 号: 5 ページ: 1346-1348

    • DOI

      10.1007/s00270-015-1122-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腎癌の凍結治療:どこまで治療できるか2016

    • 著者名/発表者名
      郷原英夫
    • 学会等名
      第4回 JSURT
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル京都
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ラジオ波、凍結治療後の画像診断:各臓器における画像スペクトラム2016

    • 著者名/発表者名
      郷原英夫、平木隆夫、生口俊浩、藤原寛康、松井裕輔、正岡佳久、金澤 右
    • 学会等名
      第52回 日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] DWHを用いたCT予約枠改善の試み2016

    • 著者名/発表者名
      郷原英夫、黄 勇、赤木憲明、佐藤修平、平木隆夫、生口俊浩、藤原寛康、櫻井 淳、児島克英、多田明博、松井裕輔、正岡佳久、金澤 右
    • 学会等名
      第126回 日本医学放射線学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      広島県医師会館ホール
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] VHL患者の腎癌に対するラジオ波焼灼療法2016

    • 著者名/発表者名
      郷原英夫
    • 学会等名
      第75回 日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi