研究課題/領域番号 |
26462029
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
小池 淳一 東邦大学, 医学部, 准教授 (30339155)
|
研究分担者 |
島田 英昭 東邦大学, 医学部, 教授 (20292691)
牛込 充則 東邦大学, 医学部, 助教 (90408849)
鈴木 孝之 東邦大学, 医学部, 助教 (10385768)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | RalA / p53 / 大腸癌 / 血清抗体 / 腫瘍マーカー / SEREX / CEA |
研究成果の概要 |
【背景と目的】発癌の比較的早期の段階から癌患者血清中に抗RalA-IgG抗体が出現する。この血清RalA-IgG抗体を新規のバイオマーカーとして開発する。【対象と方法】大腸癌症例289例の血液解析ならびに切除標本免疫染色を行った。【研究成果】陽性率は14%であった。陽性率はステージが進行すると高くなる傾向があったが予後との関連性は明らかではなかった。血清抗体は既存のCEA,CA19-9, p53抗体と相関関係はなかった。組織の免疫染色は、血清抗体価とゆるやかな相関を認めた。【結語】大腸癌治療前の血清RalA抗体は診断的有用性が高いと思われた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
既存の腫瘍マーカーであるCEA, CA19-9, p53抗体いずれの陰性である約40%の大腸癌症例で一定の陽性率となることから、CEA,CA19-9,p53抗体のいずれとも独立している血清RALA抗体検査の意義がある。血液検査による大腸癌のスクリーニングに寄与するものと思われる。
|