研究課題/領域番号 |
26462074
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
砂村 眞琴 東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (10201584)
|
研究分担者 |
杉本 昌弘 東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
堀井 明 東北大学, 医学系研究科, 教授 (40249983)
加藤 和則 東洋大学, 理工学部, 教授 (60233780)
糸井 隆夫 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (60338796)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | メタボローム解析 / 人工頭脳 / 膵癌 / 胃癌 / 大腸癌 / イムノクロマト / 唾液 / microRNA / エクソソーム / 代謝物質 / 唾液診断 / マイクロRNA |
研究成果の概要 |
LC-MSを用いて測定されたポリアミンやアセチル化したポリアミンなどの代謝物質などを人工頭脳で解析し、癌のリスクを予測するスクリーニング検査はすでに実用化されている。この研究では癌で特異的に上昇している代謝物質を標的としたイムノクロマトアッセイが確立できた。 今回開発したイムノクロマトキットは、LC-MSの測定値と相関性を示し、十分臨床使用に耐えられる製品と考えている。臨床試験などを繰り返し、感度と特異度とのバランスを考えたカットオフ値を設定すれば、0次スクリーニング検査として活用することも可能になると期待される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ポリアミンやアセチル化した代謝物質などを人工頭脳で解析し、癌のリスクを予測するスクリーニング検査はすでに実用化されている。特に重要と考えられる代謝物を標的としたイムノクロマトアッセイが確立できた。今回開発したイムノクロモトキットは、LC-MSの測定値と相関性を示した。臨床試験などを繰り返し、感度と特異度とのバランスを考えたカットオフ値を設定すれば、0次スクリーニング検査として活用することも可能になると期待される。 低価格で簡便な癌に対するマススクリーニング検査の提供は、疾患の早期診断と早期介入を可能にし、低侵襲治療により早期の社会復帰を目指す未来型医療にイノベーションを起こすと期待される。
|