• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔臓器虚血プレコンディショニングによる脊髄虚血耐性効果の臨床的検討

研究課題

研究課題/領域番号 26462110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関山口大学

研究代表者

高橋 雅弥  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (60634730)

研究分担者 細山 徹  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20638803)
李 桃生  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50379997)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード虚血プレコンディショニング / 脊髄虚血保護 / 虚血プレコンディショニング法 / CD34陽性骨髄細胞 / 虚血耐性
研究成果の概要

マウスに対する虚血プレコンディショニングが施行されて24時間後の血液中のエクソソームに含有されているmicroRNAの発現レベルの変化が網羅的に解析された。胸部ステントグラフト内挿術を受ける患者に対して、術前に虚血プレコンディショニングが施行された患者と施行されなかった患者の術前と術後24時間におけるエクソソームに含有されているmicroRNAが網羅的に解析された。血管新生に関与するANGPT1を抑制することが報告されているmicroRNAは虚血プレコンディショニングが施行された患者で発現が下がっていることが観察された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Treatment of refractory cutaneous ulcers with mixed sheets consisting of peripheral blood mononuclear cells and fibroblasts2016

    • 著者名/発表者名
      Ueno K, Takeuchi Y, Samura M, Tanaka Y, Nakamura T, Nishimoto A, Murata T, Hosoyama T, Hamano K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 28538-28538

    • DOI

      10.1038/srep36758

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 虚血プレコンディショニングによる脊髄障害予防の機序解析2017

    • 著者名/発表者名
      溝口 高弘、上野 耕司, 竹内 由利子,佐村 誠, 細山 徹, 森景 則保, 美甘 章仁, 濱野 公一
    • 学会等名
      第47回日本心臓血管外科学会
    • 発表場所
      東京 グランドニッコー東京 台場
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi