• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管周皮細胞の活性酸素生成酵素Nox4に着目した高血圧性脳出血の発症機序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26462163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関九州大学

研究代表者

脇坂 義信  九州大学, 大学病院, 助教 (50631694)

研究協力者 吾郷 哲朗  九州大学, 大学病院, 講師 (30514202)
黒田 淳哉  九州大学, 大学病院, 助教 (70614858)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード脳出血 / 脳卒中 / 高血圧 / 酸化ストレス / 高血圧性脳出血 / 脳血管周皮細胞 / 活性酸素生成酵素種 / アンギオテンシン
研究成果の概要

脳血管周皮細胞は血液脳関門の維持に重要な役割を果たす。脳血管周皮細胞に活性酸素生成酵素Nox4が過剰に発現した高齢マウスでは、アンジオテンシンIIによる高血圧性脳出血モデル作成には成功しなかった。しかし脳血管周皮細胞ではアンジオテンシンIIによる刺激でNox4発現が亢進すること、Nox4発現亢進により血液脳関門の破綻と強く関連するNFκBとMMP-9の発現と活性化が亢進することを見いだした。そのため脳血管周皮細胞のNox4が脳血管構築を破壊し脳出血に至る可能性が考えられた

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] Safety of antithrombotic therapy for patients with acute ischemic stroke harboring unruptured intracranial aneurysm.2018

    • 著者名/発表者名
      Shono Y, Sugimori H, Matsuo R, Fukushima Y, Wakisaka Y, Kuroda J, Ago T, Kamouchi M, Kitazono T; Fukuoka Stroke Registry Investigators..
    • 雑誌名

      Int J Stroke.

      巻: 1 号: 7 ページ: 734-742

    • DOI

      10.1177/1747493018765263

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association Between Onset-to-Door Time and Clinical Outcomes After Ischemic Stroke2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Ryu、Yamaguchi Yuko、Matsushita Tomonaga、Hata Jun、Kiyuna Fumi、Fukuda Kenji、Wakisaka Yoshinobu、Kuroda Junya、Ago Tetsuro、Kitazono Takanari、Kamouchi Masahiro、on behalf of the Fukuoka Stroke Registry Investigators†
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 48 号: 11 ページ: 3049-3056

    • DOI

      10.1161/strokeaha.117.018132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early Reperfusion After Brain Ischemia Has Beneficial Effects Beyond Rescuing Neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Masaki、Ago Tetsuro、Wakisaka Yoshinobu、Kuroda Junya、Shijo Masahiro、Yoshikawa Yoji、Komori Motohiro、Nishimura Ataru、Makihara Noriko、Nakamura Kuniyuki、Kitazono Takanari
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 48 号: 8 ページ: 2222-2230

    • DOI

      10.1161/strokeaha.117.016689

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adverse Influence of Pre-Stroke Dementia on Short-Term Functional Outcomes in Patients with Acute Ischemic Stroke: The Fukuoka Stroke Registry2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Wakisaka, Matsuo Ryu, Jun Hata, Junya Kuroda, Takanari Kitazono, Masahiro Kamouchi, Tetsuro Ago
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 43 号: 1-2 ページ: 82-89

    • DOI

      10.1159/000453625

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of Statin Pretreatment on Initial Neurological Severity and Short-Term Functional Outcome in Acute Ischemic Stroke Patients: The Fukuoka Stroke Registry2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Ishikawa, Yoshinobu Wakisaka, Ryu Matsuo, Noriko Makihara, Jun Hata, Junya Kuroda, Tetsuro Ago, Jiro Kitayama, Hiroshi Nakane, Masahiro Kamouchi, Takanari Kitazono, Fukuoka Stroke Registry Investigators
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 42 号: 5-6 ページ: 395-403

    • DOI

      10.1159/000447718

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasma C-reactive protein and clinical outcomes after acute ischemic stroke: A prospective observational study2016

    • 著者名/発表者名
      Ryu Matsuo, Tetsuro Ago, Jun Hata, Yoshinobu Wakisaka, Junya Kuroda, Takahiro Kuwashiro, Takanari Kitazono, Masahiro Kamouchi, Fukuoka Stroke Registry Investigators
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 6 ページ: e0156790-e0156790

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0156790

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detrimental role of pericyte Nox4 in the acute phase of brain ischemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura A, Ago T, Kuroda J, Arimura K, Tachibana M, Nakamura K, Wakisaka Y, Sadoshima J, Iihara K, Kitazono T
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of basic FGF in the upregulation of PDGFRβ in pericytes after ischemic stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Arimura K, Nishimura A, Tachibana M, Yoshikawa Y, Makihara N, Wakisaka Y, Kuroda J, Kamouchi M, Ooboshi H, Kitazono T, Ago T
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1630 ページ: 98-108

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.11.003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of platelet-derived growth factor receptor β in fibrosis through extracellular matrix protein production after ischemic stroke2015

    • 著者名/発表者名
      Makihara N, Arimura K, Ago T, Tachibana M, Nishimura A, Nakamura K, Matsuo R, Wakisaka Y, Kuroda J, Sugimori H, Kamouchi M, Kitazono T
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: 264 ページ: 127-134

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2014.12.007

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sex differences in short-term outcomes after acute ischemic stroke: the fukuoka stroke registry.2014

    • 著者名/発表者名
      Irie F, Kamouchi M, Hata J, Matsuo R, Wakisaka Y, Kuroda J, Ago T, Kitazono T; FSR Investigators.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46 号: 2 ページ: 471-476

    • DOI

      10.1161/strokeaha.114.006739

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plasma S100A12 is associated with functional outcome after ischemic stroke: Research for Biomarkers in Ischemic Stroke.2014

    • 著者名/発表者名
      Wakisaka Y, Ago T, Kamouchi M, Kuroda J, Matsuo R, Hata J, Gotoh S, Isomura T, Awano H, Suzuki K, Fukuda K, Okada Y, Kiyohara Y, Ooboshi H, Kitazono T; REBIOS Investigators.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 340 号: 1-2 ページ: 75-9

    • DOI

      10.1016/j.jns.2014.02.031

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nox4 is a major source of superoxide production in human brain pericytes2014

    • 著者名/発表者名
      Kuroda J, Ago T, Nishimura A, Nakamura K, Matsuo R, Wakisaka Y, Kamouchi M, KItazono T
    • 雑誌名

      Journal of vascular research

      巻: 51 号: 6 ページ: 429-438

    • DOI

      10.1159/000369930

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intravenous thrombolysis with recombinant tissue plasminogen activator for ischemic stroke patients over 80 years old: the Fukuoka Stroke Registry.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuo R, Kamouchi M, Fukuda H, Hata J, Wakisaka Y, Kuroda J, Ago T, Kitazono T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 10 ページ: e110444-e110444

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0110444

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] nfluence of pre-stroke cholinesterase inhibitor treatment on short-term functional outcome in acute ischemic stroke patients with pre-stroke dementia: the Fukuoka Stroke Registry2018

    • 著者名/発表者名
      Wakisaka Y, Matsuo R, Kuroda J, Ago T, Kamouchi M, Kitazono T
    • 学会等名
      8th Korean-Japan Joint Stroke Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症を合併した脳梗塞患者の病態と機能転帰:Fukuoka Stroke Registry2017

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、松尾龍、黒田淳哉、吾郷哲朗、鴨打正浩、北園孝成
    • 学会等名
      第26回日本脳ドック学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 血小板低値と脳梗塞後の重篤な出血性合併症また短期・長期予後との関連:Fukuoka Stroke Registry2017

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、松尾龍、黒田淳哉、吾郷哲朗、鴨打正浩、北園孝成
    • 学会等名
      第11回日本血栓止血学会学術標準化委員会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pre-stroke dementia is associated with poor functional outcome after acute ischemic stroke: the Fukuoka Stroke Registry2016

    • 著者名/発表者名
      Wakisaka Y, Matsuo R, Hata J, Kuroda J, Ago T, Kamouchi M, Kitazaono T
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2016
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規抗認知症治療候補薬(SAK3: T型電位依存性Ca2+チャネル活性化薬)による脳梗塞縮小効果2016

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、笠原直子、吾郷哲朗、立花正輝、吉川容司、古森元浩、芝原友也、黒田淳哉、松尾龍、福永浩司、北園孝成
    • 学会等名
      第59回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症患者での脳梗塞発症前血糖管理状態と機能予後の関連:Fukuoka Stroke Registry2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、松尾龍、秦淳、黒田淳哉、吾郷哲朗、鴨打正浩、北園孝成
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病・脳血管性認知症に対する脳機能改善薬の開発:新規脳機能改善薬(T型カルシウムチャネル活性化薬)による脳梗塞縮小効果2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、吾郷哲朗、福永浩司
    • 学会等名
      第3回TR推進合同フォーラム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症と脳梗塞急性期神経学的重症度および機能転帰の関連:Fukuoka Stroke Registry2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、吾郷哲朗、松尾龍、秦淳、鴨打正弘、北園孝成
    • 学会等名
      第57回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Statin pretreatment is associated with initial stroke severity in ischemic stroke patients with dyslipidemia -the Fukuoka Stroke Registry (FSR)-2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H, Wakisaka Y, Makihara N, Ago T, Kuroda J, Matsuo R, Hata J, Nakane H, Kamouchi M, Kitazono T
    • 学会等名
      The European Stroke Organization Conference 2015
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症患者における脳梗塞発症前のドネペジル塩酸塩内服と入院時神経学的重症度に関     する検討:Fukuoka Stroke Registry2014

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、吾郷哲朗、松尾龍、秦淳、鴨打正浩、北園孝成
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 脳卒中病態学のススメ2018

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 老年期認知症研究会誌2017

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、吾郷哲朗、黒田淳哉、松尾龍、秦淳、鴨打正浩、北園孝成
    • 出版者
      老年期認知症研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 分子脳血管病2017

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、北園孝成
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 虚血性中枢神経障害の基礎と臨床2016

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、北園孝成
    • 出版者
      真興交易
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 分子脳血管病2016

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、北園孝成
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 分子脳血管病2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、吾郷哲朗
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Geriatric Medicine (老年医学)2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、北園孝成
    • 出版者
      ライフ・サイエンス
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Angiotensin Research2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信、北園孝成
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Anti-aging Science2014

    • 著者名/発表者名
      古田芳彦、脇坂義信、北園孝成
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 脊椎脊髄ジャーナル2014

    • 著者名/発表者名
      脇坂義信
    • 出版者
      三輪書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Modern Physician2014

    • 著者名/発表者名
      中村麻子、脇坂義信、北園孝成
    • 出版者
      親興医学出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi