• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性機能的脳疾患の病態機序としての視床-皮質律動異常の検証と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26462199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関群馬大学

研究代表者

平戸 政史  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00173245)

研究分担者 宮城島 孝昭  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (40625365)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード難治性機能的脳疾患 / 視床-皮質律動異常 / 皮質機能断端効果 / 機能神経外科学 / 視床自発神経活動 / 大脳皮質運動感覚野 / 機能脳神経外科学 / 視床皮質律動異常 / 低周波干渉 / 視床 / 定位脳手術 / 微小電極法 / 中枢性脳血管障害後疼痛 / 運動異常症
研究成果の概要

視床・皮質律動異常の原因となる視床感覚核のburst状活動電位(過分極状態)、及びこのburst状放電を生ずる視床感覚核病態が解析された。中枢性脳卒中後疼痛例では活動の低下、消失した視床固有感覚核周囲にバースト放電で表現される広範な過活動領域が認められ、視床感覚核内脊髄-視床-皮質路での局所的機能亢進部の存在が示された。この視床活動低下域周囲の局所的機能亢進部の長期刺激により有効な除痛が得られ、視床・皮質律動異常における皮質低周波干渉の成因となる視床短・高周波burst状放電(活動)の存在と共に、この視床部burst状放電の治療的modulationによる症状変化が示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Transduction Profile of the Marmoset Central Nervous System Using Adeno-Associated Virus Serotype 9 Vectors2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Y, Konno A, Mukai R, Honda F, Hirato M, Yoshimoto Y, Hirai H.
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: in press 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s12035-016-9777-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transduction Profile of the Marmoset Central Nervous System Using Adeno-Associated Virus Serotype 9 Vectors2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Y, Konno A, Mukai R, Honda F, Hirato M, Yoshimoto Y,Hirai H
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Resection extent of the supplementary motor area and post-operative neurological deficits in glioma surgery2016

    • 著者名/発表者名
      Ibe Y, Tosaka M, Horiguchi K, Sugawara K, Miyagishima T, Hirato M, Yoshimoto Y
    • 雑誌名

      Br J Neurosurg

      巻: 13 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3109/02688697.2015.1133803

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microrecording and image-guided stereotactic biopsy of deep-seated brain tumors2015

    • 著者名/発表者名
      Iijima K, Hirato M, Miyagishima T, Horiguchi K, Sugawara K, Hirato J, Yokoo H, Yoshimoto Y
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 122 号: 4 ページ: 978-988

    • DOI

      10.3171/2014.10.jns14963

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 振戦の外科治療 専門医に求められる最新の知識:機能外科2014

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 24 ページ: 1107-1114

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] PET 『痛みのマネージメント update』 II. 痛みの診断・評価法 痛みの画像検査ならびに誘発電位2014

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 143

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 振戦に対する視床腹中間核最外側部凝固術2017

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第56回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      大阪コングレコンベンションセンター
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛の成因としての視床感覚核脊髄視床皮質路の局所活動異常2016

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第75回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Hyperactivity of spinothalamic system around cerebro-vascular lesion on the sensory thalamus in the genesis of central post-stroke pain2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirato
    • 学会等名
      16th World Congress of International Association for the Study of Pain(IASP)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 定位・機能神経外科2016

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第19回日本臨床脳神経外科学会
    • 発表場所
      ホテルガーデンパレス熊谷
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛の成因 -視床感覚核脊髄視床皮質路の局所的活動亢進2016

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第38回日本疼痛学会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる2・7
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Stereotactic selective Vim thalamotomy for tremor with aid of depth microrecording - minimal and essential thalamic area ameliorating for tremor2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirato, Takaaki Miyagishima, Akio Takahashi, Yuhei Yoshimoto
    • 学会等名
      9th Catholic International Neurosurgery Update Symposium
    • 発表場所
      Catholic University of Korea
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Maintaining and mediating system of tremor -Rationale of stereotactic selective Vim thalamotomy for tremor-2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Hirato, Takaaki Miyagishima, Akio Takahashi, Yuhei Yoshimoto
    • 学会等名
      9th Catholic International Neurosurgery Update Symposium
    • 発表場所
      Catholic University of Korea
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 本態性振戦、振戦優位パーキンソン病に対する選択的視床腹中間核凝固術 -長期成績、及び振戦治療に必要な最小、かつ本質的視床部位-2016

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第55回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      江陽グランドホテル
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛の成因2015

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛の解剖学的成因2015

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第37回日本疼痛学会
    • 発表場所
      市民会館崇城大学ホール
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛に対する微小電気電極法を用いた病態解析に基づく視床刺激術2015

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第54回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2015-01-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢性脳血管障害後疼痛に対する個々の視床病態に基づいた視床手術2014

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第73回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      高輪プリンスホテル
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 視床神経活動記録、微小電気刺激による病態解析に基づいた中枢性脳血管障害後疼痛に対する視床手術2014

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 学会等名
      第36回日本疼痛学会
    • 発表場所
      KKRホテル大阪
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 難治性疼痛に対する視床刺激法(DBS) 視床腹中間核-小細胞性腹尾側核-外側中心核刺激術 新NS NOW “痛みの手術“2016

    • 著者名/発表者名
      平戸政史、好本裕平
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      株)メジカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 中枢神経障害性疼痛(Central neuropathic pain) 神経症候群 VI -その他の神経疾患を含めて- 第2版 XV 頭痛 4. Painful cranial neuropathies and other facial pains2014

    • 著者名/発表者名
      平戸政史
    • 総ページ数
      912
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi