• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身麻酔薬が糖尿病環境下にある癌細胞の増殖能に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 26462344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

瓦口 至孝  奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90433333)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード全身麻酔薬 / 高血糖 / 増殖能 / 活性酸素種 / ヒト癌細胞株 / 糖尿病
研究成果の概要

糖尿病との関連性が指摘されるヒト培養癌細胞(大腸癌、肝細胞癌)を用いて、吸入麻酔薬が癌細胞の特性にどのような影響を与えるか、 特に高インスリンおよび高血糖環境における影響について基礎的な検討を行った。1%セボフルラン6時間曝露はATP感受性カリウムチャネルを介して癌細胞の増殖能を亢進すること、さらにグルコース濃度300mg/dL+インスリン濃度0.05mg/Lの環境下において増殖能を亢進することがわかった。また、2%セボフルラン曝露1時間で細胞内の活性酸素種(ROS)濃度が上昇し、一方でグルコース濃度200mg/dlは浸透圧上昇により3時間経過後に細胞内ROS濃度を低下させることも判明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of sevoflurane on human hepatocellular carcinoma HepG2 cells under conditions of high glucose and insulin.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiwada T, Kawaraguchi Y, Uemura K, Sugimoto H, Kawaguchi M.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 29 号: 5 ページ: 805-808

    • DOI

      10.1007/s00540-015-2025-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1%セボフルラン6時間曝露はヒト大腸がん細胞株において増殖能を亢進する2015

    • 著者名/発表者名
      杉本浩士、瓦口至孝、野村泰充、西和田忠、植村景子、古家 仁、川口昌彦
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 64 ページ: 357-361

    • NAID

      40020423331

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] セボフルランがヒト肝癌由来細胞株HepG2の過酸化水素誘導性細胞死に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      杉田 匠、瓦口至孝、西和田忠、植村景子、川口昌彦
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第63回学術集会
    • 発表場所
      博多
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi