• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎癌における血液中バイオマーカーとなるmiRNA網羅的探索と新規核酸治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26462411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関大阪大学

研究代表者

植村 元秀  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (40631015)

研究分担者 藤田 和利  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (50636181)
連携研究者 神宮司 健太郎  大阪大学, 大学院薬学研究科・分子細胞生理学, 招へい教員 (80707571)
辻川 和丈  大阪大学, 大学院薬学研究科・分子細胞生理学, 教授 (10207376)
野々村 祝夫  大阪大学, 大学院医学系研究科・器官制御外科学講座(泌尿器科学), 教授 (30263263)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードエクソソーム / miRNA / 腎細胞癌 / マイクロRNA / マイクロアレイ解析 / 再発予測因子
研究成果の概要

腎癌における血液中バイオマーカーとなるmiRNA網羅的探索と新規核酸治療薬の開発のために、まず癌特異的エクソソームに着目し、研究を開始した。特に患者血清から癌特異的エクソソームを抽出、濃縮する方法として腎癌に高発現し、またエクソソームの膜上に存在するタンパクによって免疫沈降を行うことを予定したが、この手法による腎癌特異的エクソソームの濃縮は期待したほどの効果はなかった。そこで、腎癌組織および正常腎組織から分泌されるエクソソーム別々に得る方法を新規に開発し、知財の確保を行うことができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] 腎癌特異的細胞外小胞(エクソソーム)の新規解析手法の開発と血液バイオマーカー探 索および治療への臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      植村元秀
    • 学会等名
      第104回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] microRNA-27a-3pは淡明細胞型腎細胞癌の予後規定因子である2015

    • 著者名/発表者名
      中田 渡
    • 学会等名
      日本泌尿器科学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] バイオマーカーの探索方法、及び腎がんマーカー2016

    • 発明者名
      植田幸嗣、植村元秀、藤田和利ほか
    • 権利者名
      植田幸嗣、植村元秀、藤田和利ほか
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi