研究課題/領域番号 |
26462418
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
柳田 知彦 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20363765)
|
研究分担者 |
羽賀 宣博 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50586617)
小島 祥敬 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305539)
相川 健 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80295419)
石橋 啓 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (90347211)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 腎癌の予後予測 / 腎癌の網羅的遺伝子発現解析 / 38遺伝子セット / 腎癌予後不良38遺伝子 / 特許取得 / 学会賞 / 国際学会での成果報告 / 特許申請 / 学会賞の受賞 / 国際学会での発表 / 国際特許申請 |
研究成果の概要 |
進行性腎癌は致死率が高く治療に難渋する泌尿器癌です。臨床経過において多様性を示すことから、予後や治療薬の効果を予測する手段が求められています。本研究では,腎癌の80%以上を占める淡明細胞型腎細胞癌を対象とした網羅的遺伝子発現解析を行い,遺伝子発現様式での分類が淡明細胞型腎細胞癌の予後と強く相関することを確認しました.さらに、臨床における淡明細胞型腎細胞癌を38個の遺伝子発現に基づいて3つのサブグループに分類することが可能で、各グループごとに分子標的薬の治療効果に相違があることが示唆されました。これらの結果から、この分類は臨床における予後予測や治療薬選択に応用できる可能性が示唆されました.
|