• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

neuromodulation:神経可塑への作用は過活動膀胱の新治療となり得るか

研究課題

研究課題/領域番号 26462436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関福井大学

研究代表者

松田 陽介  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 講師 (90345687)

研究分担者 横山 修  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (90242552)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードNeuromodulation / 脛骨神経 / 神経可塑性 / 神経伝達物質 / 過活動膀胱
研究成果の概要

本研究では雌性Sprague-Dawleyラットで一側中大脳動脈塞栓術による脳梗塞モデルと胸髄離断による脊髄損傷モデルを作製し、左側脛骨神経に設置したカフ電極から5ヘルツ、200μ秒幅のパルス波による電気刺激を1日1回30分間、連続して行った。それぞれのモデルで刺激開始時期をかえて比較を行った。覚醒下での膀胱内圧測定を実施したが、脳梗塞モデル、脊髄損傷モデルとも有意な蓄尿機能の改善を認めなかった。このため、中枢神経での神経可塑性に関わる遺伝子の発現、神経伝達物質の評価は行われなかった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Editorial comment to differences in neurotransmitter systems of ventrolateral periaqueductal gray between the micturition reflex and nociceptive regulation: An in vivo microdialysis study2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuta
    • 雑誌名

      Int J Urol

      巻: 23 号: 7 ページ: 598-598

    • DOI

      10.1111/iju.13116

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Low-frequency transcutaneous electrical stimulation of foot can be a novel home-based treatment for refractory OAB2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuta, N.Hashimoto, Y.Aoki, H.Akino, O.Yokoyama
    • 学会等名
      AUA Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 難治性過活動膀胱に対する経皮的末梢神経刺激の効果についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      松田 陽介, 品川 友親, 岡田 昌裕, 青木 芳隆, 伊藤 秀明, 横山 修
    • 学会等名
      第452回日本泌尿器科学会北陸地方会
    • 発表場所
      ホテル金沢(石川県金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脳内アセチルコリンと膀胱機能2016

    • 著者名/発表者名
      松田 陽介
    • 学会等名
      第23回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hippocampal Microstimulation Inhibits Micturition Reflex in Urethane-Anesthetized Rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuta, B.Shen, J.Roppolo, W.deGroat, O.Yokoyama, C.Tai
    • 学会等名
      ICS 2014
    • 発表場所
      リオデジャネイロ(ブラジル)
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Microstimulation of hippocampus inhibits micturition reflex in urethane-anesthetized rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuta, B.Shen, J.Roppolo, W.deGroat, O.Yokoyama, C.Tai
    • 学会等名
      The 34th Congress of the SIU
    • 発表場所
      グラスゴー(イギリス)
    • 年月日
      2014-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性過活動膀胱患者が自宅で実施できるneuromodulation therapyの開発2014

    • 著者名/発表者名
      松田 陽介, 横井 聡始, 橋本 儀一, 青木 芳隆, 秋野 裕信, 横山 修
    • 学会等名
      第21回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      岡山市(岡山コンベンションセンター)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Microstimulation of hippocampus inhibits micturition reflex in urethane-anesthetized rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuta, B.Shen, J.Roppolo, W.deGroat, O.Yokoyama, C.Tai
    • 学会等名
      AUA Annual Meeting 2014
    • 発表場所
      オーランド(アメリカ)
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢作用に注目した蓄尿障害治療法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      松田 陽介, 横山 修
    • 学会等名
      第102回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      神戸市(神戸国際会議場、他)
    • 年月日
      2014-04-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 福井大学研究者総覧

    • URL

      http://t-profile.ad.u-fukui.ac.jp/search/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 福井大学医学部研究活動一覧

    • URL

      http://www.med.u-fukui.ac.jp/home/ufms/file/kenkyu/welcome.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi