• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA修復欠損マウスにおけるゲノムの質の低下した空胞様構造をもつ精子形成の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26462460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

中根 裕信  鳥取大学, 医学部, 准教授 (10304205)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードDNA修復欠損マウス / 精子形成 / 精巣変性 / ゲノム不安定性 / 空胞様構造 / 精子形成不全
研究成果の概要

A群色素性乾皮症(XP)遺伝子(Xpa遺伝子)を欠くXpa遺伝子欠損マウスは、XP患者の精子形成不全を示し、XPの病態モデルとなる。我々は、Xpaマウス精巣の幹細胞が、精巣変性状態に適応し、ゲノムの質は低下しても精子形成を継続すると考えている。空胞変性の特異抗体で免疫組織・生化学的解析を行い、Xpaマウス精巣の空胞変性の病態を解明した。この検索をin vivoで行うため空胞化変性モニターマウスを作り、空胞化を指標とし精子形成不全の治療薬を検索している。これまでの解析を合わせゲノムの質は低下しても空胞様構造をもつ精子形成を継続できる機序に迫り、また治療薬開発の可能性があると考えている。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] <b>A novel approach to the histological diagnosis of pediatric nephrotic syndrome by low vacuum scanning electron micr</b><b>oscopy </b>2014

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Okada, Sumire Inaga, Yasuo Kawaba, Takuya Hanada, Atsushi Hayashi, Hironobu Nakane, Tomonori Naguro, Toshiyuki Kaidoh and Susumu Kanzaki
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 35 号: 4 ページ: 227-236

    • DOI

      10.2220/biomedres.35.227

    • NAID

      130004678578

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <b>Morphological diagnosis of Alport syndrome and thin basement membrane nephropathy by low vacuum scanning electron micr</b><b>oscopy </b>2014

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Okada, Sumire Inaga, Koichi Kitamoto, Yasuo Kawaba, Hironobu Nakane, Tomonori Naguro, Toshiyuki Kaidoh and Susumu Kanzaki
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 35 号: 5 ページ: 345-350

    • DOI

      10.2220/biomedres.35.345

    • NAID

      130004701685

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Histological examination of joint contracture in Xpg null mice2016

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Nakane, Tadahiro Shiomi, Toshio Kameie, Sumire Inaga , Toshiyuki Kaidoh
    • 学会等名
      第10回 3R(複製・組換え・修復) 国際シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根県松江市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経組織におけるDNA損傷と臨床に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      栗政明弘 、中根裕信 、加藤晃弘
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第59回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 色素性乾皮症、DNA修復の解説とXpg nullマウスの歩行障害の研究2016

    • 著者名/発表者名
      中根裕信
    • 学会等名
      第3回色素性乾皮症全国大会
    • 発表場所
      あいち健康プラザ(愛知県知多郡東浦町)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 酸化的DNA損傷サイクロプリン定量系の高感度化2016

    • 著者名/発表者名
      森俊雄、岩本顕聡、杉浦重樹、中根裕信
    • 学会等名
      第38回日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      京都リサーチパーク・サイエンスホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Histopathological analysis of joint contracture in Xpg null mice2016

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Nakane, Tadahiro Shiomi, Toshio Kameie, Sumire Inaga , Toshiyuki Kaidoh
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術総会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Histological investigation of impaired spermatogenesis in xeroderma pigmentosum group A gene (Xpa)-deficient mice2015

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Nakane, Kiyoji Tanaka, Toshio Kameie , Sumire Inaga, Tomonori Naguro , Kaidoh Toshiyuki
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi