研究課題/領域番号 |
26462461
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
佐藤 陽一 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学系), 准教授 (10363160)
|
研究分担者 |
山内 あい子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学系), 教授 (30122253)
井本 逸勢 (井本 逸勢(橘逸勢)) 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (30258610)
岩本 晃明 国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (60046117)
|
連携研究者 |
田嶋 敦 金沢大学, 医薬保健研究域医学系, 教授 (10396864)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 男性不妊症 / 精子濃度 / 次世代シーケンサー / GWAS / アンドロロジー / 男性不妊 |
研究成果の概要 |
男性不妊症の新規原因遺伝子を同定するため、一般集団の男性と生殖能力が有ると確認された男性を対象として精液パラメータに関連する遺伝子の探索を行った。また、無精子症患者と家系を対象として無精子症関連遺伝子の探索を試みた。その結果、ゲノムワイド関連解析により精子運動率に影響を与える遺伝子座を同定することができた。また、家系を対象としたエクソーム解析から、無精子症の原因であると考えられる候補遺伝子を抽出することができた。さらに、男性不妊症と有意な関連を示すいくつかのSNPを同定することができた。
|