• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスが子宮内膜症の免疫系ならびに病態進展に与える影響についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 26462479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関富山大学

研究代表者

吉野 修  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (00466757)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード子宮内膜症 / ストレス / 交感神経 / 副交感神経 / 炎症 / 自律神経
研究成果の概要

子宮内膜症は炎症性疾患であり、マクロファージが炎症に関与している。ヒト腹腔内マクロファージを用いたin vitroの検討で、ニコチン性アセチルコリン受容体(nAchR)の活性化は炎症性サイトカインの産生を抑制した。子宮内膜症マウスモデルを用いた検討でもnAchRの活性化は病変の縮小を誘導した。Achは副交感神経刺激である。子宮内膜症患者では交感神経が活性化しているという仮説の下、各種検討を行ったところ、子宮内膜症患者では血中ノルアドレナリン高値の傾向および、不安特性が高いことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] PAI-1 in granulosa cells is suppressed directly by statin and indirectly by suppressing TGF-β and TNF-α in mononuclear cells by insulin-sensitizing drugs.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Nomoto K, Yoshino O, Akiyama I, Iwase A, Ono Y, Nakamura T, Harada M, Nakashima A, Shima T, Ushijima A, Osuga Y, Chang RJ, Shimasaki S, Saito S.
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol.

      巻: 78 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/aji.12669

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oral contraceptive therapy reduces serum relaxin-2 in elite female athletes.2017

    • 著者名/発表者名
      Nose-Ogura S, Yoshino O, Yamada-Nomoto K, Nakamura M, Harada M, Dohi M, Okuwaki T, Osuga Y, Kawahara T, Saito S.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 43 号: 3 ページ: 530-5

    • DOI

      10.1111/jog.13226

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Potential Role for Endoplasmic Reticulum Stress in Progesterone Deficiency in Obese Women.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Harada M, Hirota Y, Zhao L, Azhary JM, Yoshino O, Izumi G, Hirata T, Koga K, Wada-Hiraike O, Fujii T, Osuga Y.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 158 ページ: 84-97

    • DOI

      10.1210/en.2016-1511

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alpha-7 nicotinic acetylcholine receptor (nAChR) agonist inhibits the development of endometriosis by regulating inflammation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Nomoto K, Yoshino O, Akiyama I, Ushijima A, Ono Y, Shima T, Nakashima A, Hayashi S, Kadowaki M, Osuga Y, Saito S.
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol.

      巻: 76 号: 6 ページ: 491-498

    • DOI

      10.1111/aji.12592

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The assessment of myometrium perfusion in patients with uterine fibroid by arterial spin labeling MRI.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Yoshino O, Hiraike O, Maeda E, Nakamura M, Hori M, Harada M, Koga K, Saito S, Fujii T, Osuga Y.
    • 雑誌名

      Springerplus.

      巻: 5 ページ: 1907-1907

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Usefulness of T2 star-weighted imaging in ovarian cysts and tumors.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Yoshino O, Maeda E, Naganawa S, Harada M, Koga K, Hiraike O, Nakamura M, Tabuchi T, Hori M, Saito S, Fujii T, Osuga Y.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 42 号: 10 ページ: 1336-1342

    • DOI

      10.1111/jog.13056

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new era in reproductive medicine: consequences of third-party oocyte donation for maternal and fetal health.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Nakabayashi Y, Nakashima A, Shima T, Yoshino O.
    • 雑誌名

      Semin Immunopathol.

      巻: 38 ページ: 687-697

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A potential role of endoplasmic reticulum stress in development of ovarian hyperstimulation syndrome.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Harada M, Hirota Y, Zhao L, Yoshino O, Urata Y, Izumi G, Takamura M, Hirata T, Koga K, Wada-Hiraike O, Fujii T, Osuga Y.
    • 雑誌名

      Mol Cell Endocrinol

      巻: 428 ページ: 161-169

    • DOI

      10.1016/j.mce.2016.03.032

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Paternal Antigen-Specific Treg Cells in Successful Implantation.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Shima T, Nakashima A, Inada K, Yoshino O.
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol.

      巻: 75 号: 3 ページ: 310-316

    • DOI

      10.1111/aji.12469

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence of the activation of unfolded protein response in granulosa and cumulus cells during follicular growth and maturation.2015

    • 著者名/発表者名
      Harada, M., Nose, E., Takahashi, N., Hirota, Y., Hirata, T., Yoshino, O., Koga, K., Fujii, T., Osuga, Y
    • 雑誌名

      Gynecological Endocrinology

      巻: 31 号: 10 ページ: 783-787

    • DOI

      10.3109/09513590.2015.1062862

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Paternal antigen-specific proliferating regulatory T cells are increased in uterine-draining lymph nodes just before implantation and in pregnant uterus just after implantation by seminal plasma-priming in allogeneic mouse pregnancy.2015

    • 著者名/発表者名
      Shima T, Inada K, Nakashima A, Ushijima A, Ito M, Yoshino O, Saito S.
    • 雑誌名

      J Reprod Immunol.

      巻: 108 ページ: 78-82

    • DOI

      10.1016/j.jri.2015.02.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 子宮内膜症治療の未来図 手術と薬物療法のコンビネーション2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、高村 将司、甲賀かをり、大須賀 穣、齋藤 滋
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科

      巻: 68 ページ: 1183-1187

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子宮因子による不妊2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、齋藤 滋
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 63 ページ: 1535-1539

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集CT、MRI戦略的 活用ガイド2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、齋藤 滋
    • 雑誌名

      medicina

      巻: 51 ページ: 336-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不妊症と子宮筋腫2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、齋藤 滋
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 63 ページ: 1387-1391

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 治療を見据えた子宮筋腫の画像評価2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、齋藤 滋
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科

      巻: 68 ページ: 202-208

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] IL-1β increases expression of tryptophan 2,3-dioxygenase and stimulates tryptophan catabolism in endometrioma stromal cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Urata Y, Koga K, Hirota Y, Akiyama I, Izumi G, Takamura M, Nagai M, Harada M, Hirata T, Yoshino O, Kawana K, Fujii T, Osuga Y.
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol.

      巻: 72 号: 5 ページ: 496-503

    • DOI

      10.1111/aji.12282

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A first case report of torsion of the substituted small intestine 39 years after vaginoplasty using ileum segment.2014

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Ono, Osamu Yoshino, Masami Ito, Sho Soeda, Tomoko Shima and Shigeru Saito
    • 雑誌名

      Med J Obstet Gyneco

      巻: 2 ページ: 1041-1041

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum concntration of bone morphogenetic proteins (BMPs) is not linked to serum anti-mullerian hormomne (AMH) level.2014

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ogura-Nose, Osamu Yoshino, Ikumi Akiyama, Yasushi Hirota, Tetsuya Hirata,Miyuki Harada, Hisahiko Hiroi, KaoriKoga, Shigeru Saito, Yutaka Osuga, Tomoyuki Fujii
    • 雑誌名

      Integrative Molecular Medicine

      巻: 1 ページ: 26-8

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of detergents or high hydrostatic pressure as decellularization process in uterine tissues and their subsequent effects on in vivo uterine regeneration in murine models2014

    • 著者名/発表者名
      E.G.Santoso, K.Yoshida, Y.Hirota, M.Aizawa,O.Yoshino, A.Kishida, Y.Osuga, S.Saito, T.Ushida, K.S.Furukawa,
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 号: 7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0103201

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 子宮内膜症病巣におけるS1Pシステムとその作用についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、野本かおり、小野洋輔、中島彰俊、島友子、可野邦行、青木淳賢、齋藤滋
    • 学会等名
      日本生殖免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 1.PAI-1 in granulosa cells is suppressed directly by statin and indirectly by suppressing TGF-β and TNF-α in mononuclear cells by insulin sensitizing drugs.2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yoshino, Kaori Yamada-Nomoto, Ikumi Akiyama, Akira Iwase, Akitoshi Nakashima, Tomoko Shima, Yutaka Osuga and Shigeru Saito
    • 学会等名
      日本産婦人科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-04-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] T2 star 強調MRI画像(T2*)の卵巣病変診断における有用性2016

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、高橋 望、前田 恵理子、大須賀 穣、藤井 知行、齋藤 滋
    • 学会等名
      北陸生殖医学会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 子宮内膜症病巣におけるブラジキニン受容体の発現と作用に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、野本かおり、小野洋輔、長谷川 亜希子、大須賀 穣、齋藤 滋
    • 学会等名
      第30回日本生殖免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 多嚢性卵巣症候群(PCOS)に関与する因子plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1)の制御に関する検討。2015

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、岩瀬 明、秋山 育美、島 友子、大須賀 穣、齋藤 滋1
    • 学会等名
      第67回日本産婦人科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-04-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 基礎的見地から卵巣生理・病理学における顆粒膜細胞と周辺細胞との関連についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 修
    • 学会等名
      第29回日本生殖免疫学会総会・学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 40歳以上の初回IVF-ET症例における血中anti-Müllerian hormone (AMH)の意義に関する検討。2014

    • 著者名/発表者名
      吉野 修、能瀬 さやか、副田 翔、西井 修、河村 寿宏、齋藤 滋
    • 学会等名
      第62回北日本産科婦人科学会 総会・学術講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 顆粒膜細胞から産生されるGrowth differentiation factor (GDF)-3 はbone morphogenetic protein (BMP)サイトカインにより誘導され、BMPによるLH受容体発現低下をキャンセルする。2014

    • 著者名/発表者名
      1.吉野 修、秋山 育美、大須賀 穣、甲賀かをり、原田 美由紀、齋藤 滋、藤井 知行
    • 学会等名
      第66回日本産婦人科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi