• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単為発生胚由来の ES 細胞を用いた生殖細胞の再生についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 26462481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関山梨大学

研究代表者

平田 修司  山梨大学, 総合研究部, 教授 (00228785)

研究分担者 正田 朋子  山梨大学, 総合研究部, 助教 (50345716)
多賀谷 光  山梨大学, 総合研究部, 助教 (50418711)
深澤 宏子  山梨大学, 総合研究部, 助教 (60362068)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード単為発生 / 胚性幹細胞 / 雌性単為発生 / 雄性単為発生 / 初期胚 / ミトコンドリアの動態 / 生殖細胞の再生 / 雌性単為発生胚 / 雄性単為発生胚 / ミトコンドリア / 細胞内動態 / 除核卵 / 顕微授精 / 単為発生胚由来胚性幹細胞 / 単為発生卵由来胚性幹細胞
研究成果の概要

本研究では「雌性または雄性の単為発生胚由来の ES 細胞を用いて生殖細胞、以下、pES または aES 細胞) を再生させるための基礎的検討を行うことを目的としたのものであった。その結果、pES ならびに aES 細胞株を樹立し得た。また、この aES 細胞株の性染色体解析の結果、YY は存在しなかったことから、X 染色体が初期発生に必須であることがはじめて明らかになった。さらに、ES 細胞を生殖細胞再生のソースとする目的でより高品質な ES を樹立するための検討を行った。この結果、発生直後の胚内部のミトコンドリアの動態が、その後の初期発生に強く関連していることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 1-day-old 卵における細胞質内ミトコンドリアの動態2017

    • 著者名/発表者名
      岡本遼太、深澤宏子、平田修司
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会雑誌

      巻: 69 ページ: 712-712

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 1精子由来の雄性発生胚の初期発生2016

    • 著者名/発表者名
      岡本遼太、深澤宏子、平田修司
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会雑誌

      巻: 68 ページ: 259-259

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 1-day-old 卵における細胞質内ミトコンドリアの動態2017

    • 著者名/発表者名
      岡本遼太、深澤宏子、平田修司
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会学術総会
    • 発表場所
      広島市グリーンアリーナ
    • 年月日
      2017-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] MII 卵紡錘体移植法を用いた卵細胞質内ミトコンドリア分布についいての検討2015

    • 著者名/発表者名
      深澤宏子
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi