• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内環境の変化に対するチオレドキシン結合蛋白によるストレス応答システムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 26462487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関京都大学

研究代表者

由良 茂夫  京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (60335289)

連携研究者 近藤 英治  京都大学, 医学研究科, 講師 (10544950)
最上 晴太  京都大学, 医学研究科, 助教 (40378766)
研究協力者 千草 義継  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード妊娠 / 胎盤 / 胎児 / チオレドキシン / 産婦人科学 / 低酸素 / 妊娠高血圧症
研究成果の概要

妊娠高血圧症候群(PIH)は胎盤の発育障害による血流不全が原因の一つとされ、低酸素や低栄養のために胎児は発育不全(FGR)となる。チオレドキシン結合蛋白(Thioredoxin binding protein:TBP-2 :別名thioredoxin interacting protein:Txnip)は栄養や酸素環境に応じて組織・臓器の「発育」と「成熟」を切り替えるいわば細胞内スイッチのような役割を担っている。本研究により、TBP-2 / Txnipが妊娠時に胎盤・胎児の発育・成熟調節や胎児への糖輸送・脂質の利用などに関与している可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Differential expression of thioredoxin binding protein-2/Txnip in human placenta: Possible involvement of hypoxia in its suppression during early pregnancy2017

    • 著者名/発表者名
      Mogami H, Yura S, Kondoh E, Masutani H, Yodoi J, Konishi I
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 43 号: 1 ページ: 50-56

    • DOI

      10.1111/jog.13149

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi