• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羊水特異マーカーSCCを用いた母体への羊水流入の影響に関して

研究課題

研究課題/領域番号 26462497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関近畿大学

研究代表者

大井 豪一  近畿大学, 医学部附属病院, 教授 (10283368)

研究分担者 小池 奈月  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20526785)
小林 浩  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40178330)
岩井 加奈  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (60588531)
成瀬 勝彦  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (70453165)
重光 愛子  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50553244)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードsquamous cell carcinogen / 後産期出血 / 羊水 / インターロイキン4 / インターロイキン13 / 羊水塞栓症 / アレルギー / インターロイキン4 / 後産期異常出血 / SCC / インターロイキン-13 / インターロイキン-4 / 分娩時出血量 / 分娩時総出血量 / 頸管裂傷 / FDP-Dダイマー / 弛緩出血
研究成果の概要

羊水/血清濃度が非常に高い羊水特異マーカーであるSCCを用い、羊水が母体血中に流入した量により、後産期出血量に違いがあるかを検討した。後産期出血量が異常値(500ml以上)であった群の母体血中SCC値の分娩前後の差は、正常量であった群に比して有意に高値を示した。このことより、羊水が母体血中へ流入した量が多い症例は、分娩時の出血量も多いといことが統計学的に証明された。この現象は、臨床的羊水塞栓症例と頸管裂傷症例に多く認めらられ、母体血中のSCC値の上昇以外にも、FDP-DDの上昇率も有意に高かった。また、血中のSCC値上昇を惹起させるIL-4とIL-13は、後産期出血量の増加とは無関係であった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of vaginal fluid squamous cell carcinoma antigen test in diagnosis of premature rupture of membranes.2017

    • 著者名/発表者名
      Koike N, Oi H, Naruse K, Tsunemi T, Akasaka J, Sado T, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      J Matern Fetal Neonatal Med.

      巻: 30 ページ: 334-337

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amniotic Fluid Embolism: Anaphylactic Reactions With Idiosyncratic Adverse Response2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Obstet Gynecol Surv.

      巻: 70 号: 8 ページ: 511-517

    • DOI

      10.1097/ogx.0000000000000197

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictor of mortality in patients with amnitoic fluid embolism2014

    • 著者名/発表者名
      Oi H.
    • 雑誌名

      J Obstet Gyneacol Re

      巻: 40 号: 4 ページ: 941-945

    • DOI

      10.1111/jog.12278

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incidence, diagnosis and pathophysiology of amniotic fluid embolism.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito F, Akasaka J, Koike N, Uekuri C, Shigemitsu A, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol.

      巻: 34 号: 7 ページ: 580-584

    • DOI

      10.3109/01443615.2014.919996

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 母体血中への羊水流入マーカーとしてのSCCと分娩時の変2016

    • 著者名/発表者名
      小池 奈月, 成瀬 勝彦, 小林 浩, 大井 豪一 他
    • 学会等名
      第52回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市大手町)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 分娩経過における母体血中羊水流入マーカーとしてのSCCの有用性2015

    • 著者名/発表者名
      小池 奈月, 岩井 加奈, 成瀬 勝彦, 大井 豪一, 小林 浩 他
    • 学会等名
      日本産婦人科新生児血液学会
    • 発表場所
      JA共済ビル カンファレンスホール 東京
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 羊水特異マーカーSCCによる羊水塞栓症の新たな血清診断法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      成瀬 勝彦, 岩井 加奈, 小池 奈月, 大井 豪一, 小林 浩 他
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 正常分娩時における母体血中への羊水流入の弛緩出血への影響2014

    • 著者名/発表者名
      大井豪一、成瀬勝彦、小池奈月、岩井加奈、小林浩 他
    • 学会等名
      第66回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 産科診療Q&A 一つ上を行く診療の実践2015

    • 著者名/発表者名
      大井 豪一 他【分担執筆】
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi