• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嗅覚障害に対する新規他覚的検査法確立と再生医療開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26462580
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関三重大学

研究代表者

小林 正佳  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (80343218)

研究分担者 中川 隆之  京都大学, 医学研究科, 講師 (50335270)
坂本 達則  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 第5研究部, 研究員 (60425626)
連携研究者 田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード嗅覚 / 鼻科学 / 光コヒーレンストモグラフィー
研究成果の概要

嗅覚受容器の存在する鼻腔環境に応じたDrug delivery system(DDS)開発を行い、ここから徐放する嗅細胞再生促進因子の有効性を組織学的、機能的に評価すると同時に、光コヒーレンストモグラフィー(optical coherence tomography: OCT)を用いて、非侵襲的かつ他覚的な組織レベルでの至適な画像診断方法を明らかにし、将来の臨床的他覚的嗅覚検査法の開発の基礎を確立するための基礎研究を施行した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] OCTによる鼻粘膜評価の試み2016

    • 著者名/発表者名
      上田俊雄
    • 学会等名
      第35回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア大阪(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] OCTによる鼻粘膜評価の試み2015

    • 著者名/発表者名
      上田俊雄
    • 学会等名
      第2回嗅覚冬のセミナー
    • 発表場所
      高知市、桂浜荘
    • 年月日
      2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi