• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弱視治療年齢の調節麻痺下屈折値を非侵襲的検査で推測するための等高線図を作成する

研究課題

研究課題/領域番号 26462644
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

森 隆史  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (10381386)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード等価球面屈折値 / 眼軸長 / 平均角膜曲率半径 / 小児 / 角膜曲率半径
研究成果の概要

弱視治療年齢で非侵襲的な検査により、眼軸長(x)と平均角膜曲率半径(y)から調節麻痺下等価球面屈折値(z)を予測する推測式を作成した。推測式は3歳z=1111.43/x-321.97/y-7.17、4歳z=1120.68/x-285.33/y-11.83、5歳z=1245.87/x-309.57/y-14.20、6歳z=1177.68/x-278.23/y-14.80、7歳z=1206.80/x-362.55/y-4.59、8歳z=1075.00/x-307.39/y-5.88となり、これらの式から簡便に球面屈折値が求るための、眼軸長を縦軸、平均角膜曲率半径を横軸にした等高線図を作成した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 3歳児健診でのIOLマスターの使用経験2018

    • 著者名/発表者名
      森 隆史, 鈴木 美加, 笠井 彩香, 新田 美和, 近藤 剛史, 橋本 禎子, 八子 恵子, 石龍 鉄樹
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 11 ページ: 133-136

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人3歳児における眼軸長と角膜曲率半径による調節麻痺下等価球面屈折値の推測2015

    • 著者名/発表者名
      森 隆史, 近藤 剛史, 橋本 禎子, 八子 恵子, 石龍 鉄樹
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 8 ページ: 571-575

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 弱視治療年齢の調節麻痺下屈折値を眼軸長と角膜曲率半径からもとめる推測式2018

    • 著者名/発表者名
      森 隆史, 松野 希望, 比金 真菜, 笠井 彩香, 新田 美和, 橋本 禎子, 八子 恵子, 石龍 鉄樹
    • 学会等名
      第43回日本小児眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 3歳児における眼軸長と角膜曲率半径による等価球面屈折値の予測式の検証2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 愛美, 森 隆史, 笠井 彩香, 新田 美和, 齋藤 章子, 橋本 禎子, 八子 恵子, 石龍 鉄樹
    • 学会等名
      第58回日本視能矯正学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 3歳児健診でのIOLマスターの使用経験2017

    • 著者名/発表者名
      森 隆史, 鈴木 美加, 笠井 彩香, 新田 美和, 近藤 剛史, 橋本 禎子, 八子 恵子, 石龍 鉄樹
    • 学会等名
      第73回日本弱視斜視学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小学校1 年生の1 年間の眼軸長の伸長2016

    • 著者名/発表者名
      森隆史, 西戸知佳, 鈴木美加, 佐藤千尋, 石龍鉄樹
    • 学会等名
      第70回 日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学的生体測定装置により測定した小学校1 年生の眼軸長と角膜曲率半径2015

    • 著者名/発表者名
      森隆史, 佐藤千尋, 中村恵理, 石龍鉄樹
    • 学会等名
      第69回 日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of spherical equivalent using axial length and corneal curvature in Japanese children2014

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Mori, Takeshi Kondo, Teiko Hashimoto, Keiko Yago, Tetsuju Sekiryu
    • 学会等名
      第39回日本小児眼科学会総会 アメリカ小児眼科斜視学会 合同学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi