• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羊膜と間葉系幹細胞の関連性とそのその効果と保存

研究課題

研究課題/領域番号 26462669
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

島崎 潤  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (40170930)

連携研究者 比嘉 一成  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (60398782)
研究協力者 兼子 智  東京歯科大学, 歯学部, 講師
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード羊膜 / 間葉系幹細胞 / 保存
研究成果の概要

間葉系幹細胞には再生誘導作用、抗炎症作用、血管新生抑制作用など様々な効果や作用があることが知られている。一方、羊膜にも抗炎症作用や創傷治癒促進効果があると同時に間葉系幹細胞の存在が報告されている。そこで、羊膜に存在する間葉系幹細胞が羊膜の持つ効果にどのように関与しているか明らかにするため、羊膜から分離培養した間葉系細胞を解析し、上皮創傷治癒モデルへの影響を比較検討した。羊膜から分離・培養した間葉系細胞は未分化マーカーを発現し、分化誘導により、骨芽細胞や神経細胞で観察される像を確認した。創傷治癒モデルにおいて、羊膜由来間葉系細胞と共培養した培養上清により、創傷治癒が促進される傾向を示した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 比嘉一成、樋口順子、鈴木輝政、佐竹良之、山口剛史、島崎潤2017

    • 著者名/発表者名
      羊膜から分離・培養した間葉系細胞の解析と角膜上皮創傷治癒モデルへの影響
    • 学会等名
      第16回再生医療学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 羊膜由来間葉系細胞の角膜輪部上皮シートへの影響2017

    • 著者名/発表者名
      比嘉一成、樋口順子、鈴木輝政、佐竹良之、山口剛史、島崎潤
    • 学会等名
      角膜カンファランス2017
    • 発表場所
      福岡(博多)
    • 年月日
      2017-02-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi