• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビデオ画像の三次元的動的解析による顔面表情運動障害の診断・治療支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26462736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

田中 一郎  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (10171737)

連携研究者 貴志 和生  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (40224919)
小林 正弘  慶応義塾大学, 看護学部, 教授 (30195812)
清水 雄介  琉球大学, 医学部, 教授 (10327570)
矢澤 真樹  慶応義塾大学, 医学部, 講師 (60327567)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード顔面表情運動解析 / コンピュータ解析 / 診断・治療支援システム / 顔面神経麻痺 / オプテイカルフロー / 定量的評価法 / ビデオ撮影画像 / 三次元的表情解析
研究成果の概要

顔面神経麻痺などを原因とした顔表情運動障害に対し、麻痺診断、治療方針や形成再建治療などの手術計画の決定、治療経過や術後評価などの支援などを目的として、「ビデオ画像の三次元的動的解析による顔面表情運動障害の診断・治療支援システム」を構築して、この支援システムを臨床に応用し、システムの有効性の検証と改良を行ない、さらには標準的な評価システムとして国内外への普及を行なった。本研究の内容や開発したシステムの詳細、また顔面表情運動障害への応用の詳細につき、論文や学会発表、ホームページで公開した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 顔面神経麻痺後遺症(病的共同運動・顔面拘縮)に対する治療2017

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介、矢澤真樹
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Jpn

      巻: 36 ページ: 71-74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔面神経麻痺後遺症としての病的共同運動・顔面拘縮、鰐の涙に対する治療の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、矢澤真樹、清水雄介
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Jpn

      巻: 37 ページ: 24-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔面交差神経移植を併用した健側顔面神経と咬筋神経との2重支配による,薄層前鋸筋移植を利用した多方向ベクトル口唇再建2017

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、矢澤真樹、清水雄介
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Jpn

      巻: 37 ページ: 124-126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 静的顔面神経再建術2016

    • 著者名/発表者名
      田中一郎
    • 雑誌名

      JOHNS(Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery)

      巻: 32(9) ページ: 1357-1361

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔面神経麻痺後遺症に対するボツリヌストキシンによる最近の治療2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 253(8)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 顔面神経麻痺評価法としての40点法の見直しは必要か?―形成外科医の立場からの検討―2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Jpn

      巻: 35 ページ: 34-36

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔面神経麻痺による眼瞼麻痺に対するわれわれの治療方針2014

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 雑誌名

      形成外科

      巻: 57(5) ページ: 465-472

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔面神経麻痺の治療 update、神経再建(即時、早期、不全麻痺)、咬筋神経を利用した顔面神経麻痺の再建2014

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 雑誌名

      PEPARS

      巻: 92 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔面神経麻痺の治療 update、動的再建(陳旧例)、複数の表情筋のベクトルを考慮した薄層前鋸筋移植による笑いの再建2014

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒、田中一郎
    • 雑誌名

      PEPARS

      巻: 92 ページ: 69-77

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビデオ画像からのコンピュータ解析によるOptical Flow法を用いた、病的共同運動の評価法2014

    • 著者名/発表者名
      田中一郎
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Jpn

      巻: 35 ページ: 56-58

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先天性両側顔面神経麻痺による摂食障害に対する、両側口唇部への遊離筋肉移植術の経験2014

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒
    • 雑誌名

      Facial Nerve Research Jpn

      巻: 35 ページ: 39-41

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 治療に難渋する顔面神経麻痺後遺症としての病的共同運動・顔面拘縮に対する手術2017

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、藤井貴子、佐久間恒、清水雄介、矢澤真樹
    • 学会等名
      第60回日本形成外科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 顔面神経麻痺後遺症としての病的共同運動・顔面拘縮、鰐の涙に対する治療の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介、矢澤真樹
    • 学会等名
      第40回日本顔面神経学会、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 顔面交差神経移植を併用した健側顔面神経と咬筋神経との2重支配による,薄層前鋸筋移植を利用した多方向ベクトル口唇再建2017

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介、矢澤真樹
    • 学会等名
      第40回日本顔面神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 顔面神経麻痺の治療アルゴリズム ベストプラテイス :病的共同運動・顔面拘縮の治療2017

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒,清水雄介、矢澤真樹
    • 学会等名
      第35回日本頭蓋顎顔面外科学会、シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Functional Multi-Vector Facial Reanimation with the Superficial Subslips Transfer of the Serratus Anterior Muscle innervated by Both the Masseter Nerve and the Contra-Lateral Facial Nerve2017

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tanaka, Tsuyoshi Sakuma, Yusuke Shimizu, Masaki Yazawa
    • 学会等名
      13th International Facial Nerve Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遊離神経血管柄付き筋移植(薄層前鋸筋弁)を用いた、よりきれいで正確な顔面神経麻痺再建法の詳細とコツ2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間恒、田中一郎、矢澤真樹、清水雄介
    • 学会等名
      第22回日本形成外科手術手技学会
    • 発表場所
      大田区産業プラザ、大田区、東京都
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Our therapeutic strategy for pathological synkinesis and contracture following facial nerve palsy2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tanaka, Tsuyoshi Sakuma, Yusuke Shimizu, Masaki Yazawa
    • 学会等名
      11th Congress of the Asian Pacific Craniofacial Association
    • 発表場所
      Nara Centennial Hall, Nara City, Japan
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顔面神経麻痺後遺症としての病的共同運動・顔面拘縮に対する手術治療2016

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、藤井貴子、佐久間恒,清水雄介、矢澤真樹
    • 学会等名
      第34回日本頭蓋顎顔面外科学会
    • 発表場所
      ソラシテイ、千代田区、東京都
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔面神経麻痺後遺症(病的共同運動・顔面拘縮)に対する治療2016

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介、矢澤真樹
    • 学会等名
      第39回日本顔面神経学会、シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪市、大坂府
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Computer based three-dimensional assessment of disorder of facial movement by optical flow based on video images2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tanaka, Haruyuki Minamitani
    • 学会等名
      9th International Society for Simulation Surgery
    • 発表場所
      Nara Centennial Hall, Nara City, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顔面神経麻痺の形成・再建術の評価法としての柳原40点法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介、矢澤真樹
    • 学会等名
      第33回日本頭蓋顎顔面外科学会
    • 発表場所
      宝塚ホテル、宝塚市(兵庫県)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ビデオ撮影画像のコンピュータ解析による、Optical Flow法を用いた顔面表情運動障害の三次元的定量的評価2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、南谷晴之
    • 学会等名
      第25回日本シミュレーション外科学会
    • 発表場所
      国立成育医療研究センター講堂、世田谷区(東京都)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔面神経麻痺の評価法:40点法の見直しは必要か? 形成外科医の立場から2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 学会等名
      第38回日本顔面神経研究会 (パネルデイスカッション)
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター、文京区(東京都)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔面神経麻痺の神経再建術における咬筋神経の有用性と問題点の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 学会等名
      第38回日本顔面神経研究会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター、文京区(東京都)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 陳旧性顔面神経麻痺に対する遊離筋肉移植術における、運動神経としての咬筋神経の有用性と問題点の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 学会等名
      第38回日本顔面神経研究会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター、文京区(東京都)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔面神経麻痺の治療update2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎
    • 学会等名
      第299回東京歯科大学学会・例会 (特別講演)
    • 発表場所
      東京歯科大学水道橋校舎新館講堂、文京区(東京都)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 顔面神経麻痺に対する、急性期や早期例、陳旧例、後遺障害における治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 学会等名
      第58回日本形成外科学会総会( ミニシンポジウム)
    • 発表場所
      ウエスチン都ホテル京都(京都市)
    • 年月日
      2015-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 顔面神経麻痺再建における咬筋神経の有用性と問題点の検討2015

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒、清水雄介
    • 学会等名
      第58回日本形成外科学会総会
    • 発表場所
      ウエスチン都ホテル京都(京都市)
    • 年月日
      2015-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ビデオ画像からのコンピュータ解析によるOptical Flow法を用いた、病的共同運動の評価法2014

    • 著者名/発表者名
      田中一郎
    • 学会等名
      第37回日本顔面神経研究会
    • 発表場所
      豊島区(東京都)平成帝京大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 先天性両側顔面神経麻痺による摂食障害に対する、両側口唇部への遊離筋肉移植術の経験2014

    • 著者名/発表者名
      田中一郎、佐久間恒
    • 学会等名
      第37回日本顔面神経研究会
    • 発表場所
      豊島区(東京都)平成帝京大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Contra-lateral botulinum toxin injection in free muscle transfer for reanimation surgery or fascia graft for facial suspension in patients with facial palsy,2014

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tanaka
    • 学会等名
      12th Korea-Japan Congress of Plastic and Reconstructive Surgery,
    • 発表場所
      Incheon (Korea) Songdo Convensia
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 顔面神経麻痺の治療― 静的・動的再建、その組み合せー2014

    • 著者名/発表者名
      田中一郎
    • 学会等名
      第57回日本形成外科学会総会 ,教育口演
    • 発表場所
      長崎市長崎ブリックホール
    • 年月日
      2014-04-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東京歯科大学市川総合病院 形成外科 顔面神経専門外来

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東京歯科大学市川総合病院 形成外科 顔面神経専門外来

    • URL

      http://www.tdc.ac.jp/hospital/igh/section/facialpalsy/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 東京歯科大学市川総合病院 形成外科 顔面神経専門外来  表情運動評価法

    • URL

      http://www.tdc.ac.jp/hospital/igh/section/facialpalsy/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi