• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット心筋虚血による梗塞巣へのサイトカイン吸着カラムを用いた血液浄化療法の効果

研究課題

研究課題/領域番号 26462750
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関金沢大学

研究代表者

岡島 正樹  金沢大学, 附属病院, 講師 (00361999)

研究分担者 谷口 巧  金沢大学, 医学系, 教授 (30301196)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード心筋虚血再灌流 / サイトカイン / 血液浄化 / 再灌流 / 冠動脈
研究成果の概要

急性冠症候群患者において早期再灌流治療は必要不可欠だが、虚血を解除後に生じる虚血再灌流障害は未だ解決されず、その機序にはサイトカインが関与している。今回ラット心筋虚血再灌流において、サイトカイン吸着カラムで過剰サイトカインを除去し、再灌流障害が軽減するかを検討する予定であった。
虚血再灌流モデルで注意すべきは、虚血の大きさである。虚血範囲が大きすぎればそれだけでショックとなり、小さすぎれば再灌流障害の程度を過小評価してしまう。このため、適切な虚血範囲を持つ虚血再灌流モデルを構築する必要があった。しかし、期間中に適切な結紮冠動脈の選択とその部位を決定することができず、一部科研費を返却するに至った。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of continuous plasma diafiltration therapy and conventional therapy in critical patients with acute liver failure2017

    • 著者名/発表者名
      M. Nishikawa, T. Taniguchi, Masaki Okajima, S. Kaneko.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology

      巻: 66 号: 1 ページ: S7-S8

    • DOI

      10.1016/s0168-8278(17)30278-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internal decompression for refractory intracranial hypertension in a pediatric patient following severe traumatic brain injury: a case report2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Nakamura, Akifumi Yoshikawa, Masaki Okajima, Satoaki Hachiya, Yasushi Koike, Takumi Taniguchi
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌

      巻: 28 号: 1 ページ: 9-15

    • DOI

      10.1002/jja2.12151

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sodium 4-Phenylbutyrate Attenuates Myocardial Reperfusion Injury by Reducing the Unfolded Protein Response.2016

    • 著者名/発表者名
      Takatori O, Usui S, Okajima M, Kaneko S, Ootsuji H, Takashima SI, Kobayashi D, Murai H, Furusho H, Takamura M.
    • 雑誌名

      J Cardiovasc Pharmacol Ther.

      巻: 22 号: 3 ページ: 283-292

    • DOI

      10.1177/1074248416679308

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Usefulness of continuous electroencephalography in severe heat stroke complicated with multi-organ failure: a case report2016

    • 著者名/発表者名
      Satoaki Hachiya, Masaki Okajima, Miho Nakamura, Koji Sato, Toru Noda, Takumi Taniguchi
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌

      巻: 27 号: 4 ページ: 125-129

    • DOI

      10.1002/jja2.12091

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The electrolarynx as a communication tool for mechanically ventilated critically ill patients: a prospective feasibility study2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Sato, Masaki Okajima, Takumi Taniguchi
    • 雑誌名

      Intensive Care Medicine

      巻: 42 号: 8 ページ: 1299-1300

    • DOI

      10.1007/s00134-016-4389-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Landiolol, an ultra-short-acting β1-blocker, is useful for managing supraventricular tachyarrhythmias in sepsis2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Okajima, Masayuki Takamura, Takumi Taniguchi
    • 雑誌名

      World J Crit Care Med

      巻: 4 号: 3 ページ: 251-257

    • DOI

      10.5492/wjccm.v4.i3.251

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Olprinone, phosphodiesterase III inhibitor, is useful for patients with severe acute heart failure due to takotsubo cardiomyopathy accompanied by subarachnoid hemorrhage2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Okajima, Yoshinao Koshida, Toru Noda, Takumi Taniguchi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 1 号: 2 ページ: 115-118

    • DOI

      10.1002/ams2.14

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A case of 15-year-old boy with fulminant myocarditis who wanted to donate organs2017

    • 著者名/発表者名
      岡島正樹
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会 シンポジスト
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A case of 15-year-old boy with fulminant myocarditis who wanted to donate organs2017

    • 著者名/発表者名
      岡島正樹
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会 シンポジスト
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Phosphodiesterase III inhibitor is useful for managing severe heart failure with takotsubo cardiomyopathy2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Okajima
    • 学会等名
      8th Asian Conference for Emergency Medicine (ACEM 2015)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phosphodiesterase III Inhibitor Is Useful in Takotsubo Cardiomyopathy with Shock2014

    • 著者名/発表者名
      Masaki Okajima, Taiji Yoshida, Satoaki Hachiya, Miho Nakamura, Akihiro Sagara, Akihiro Seki, Koji Sato, Yoshinao Koshida, Daisuke Kita, Toru Noda and Takumi Taniguchi
    • 学会等名
      AHA 2014/ReSS 2014
    • 発表場所
      Cicago
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi