• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯肉付着上皮の歯面側最表層細胞による上皮性付着の維持機構について

研究課題

研究課題/領域番号 26462797
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

橋本 貞充  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (10201708)

連携研究者 村上 政隆  生理学研究所, 細部器官研究系, 准教授 (10104275)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード付着上皮 / 上皮性付着 / 歯周組織 / 歯肉溝滲出液 / DAT細胞 / 細胞接着 / Laminin γ2 / タイト結合 / 凍結割断レプリカ / Langerhans 細胞 / 末梢神経線維
研究成果の概要

辺縁性歯周炎では、口腔粘膜とエナメル質を接合する付着上皮のバリアの破壊により細菌性毒素が侵入して炎症が起こり、組織が破壊される。 歯周組織破壊と修復メカニズムの解明には、エナメル質と面する付着上皮の最表層細胞(DAT細胞)がそのキーになると考え、付着上皮の防御機構と再生のメカニズムを解明することを目的として研究を行った。
付着上皮細胞やDAT細胞にはタイト結合蛋白やアクアグリセロポリンが発現し、上皮細胞間隙のランゲルハンス細胞や末梢神経終末と共に防御機構を構成していることを示唆するデータを得ると共に、歯肉溝滲出液の生成には付着上皮下の毛細血管網の血流量が直接的に影響する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clear Cell Variant or Clear Cell Component?2016

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu T, Hashimoto S. Ide Fumio
    • 雑誌名

      The Bulletin of Tokyo Dental College

      巻: 57 号: 2 ページ: 55-56

    • DOI

      10.2209/tdcpublication.2015-0044

    • NAID

      130005157493

    • ISSN
      0040-8891
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological analysis of relationship between oral cytology and biopsy in diagnoses of leukoplakia or oral lichen planus.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaka K., Hashimoto K., Nakajima K., Horikawa T., Kokubun K.,Yano H.,Sakamoto M.,Murakami S., Yakushiji T., Kasahara K., Katakura A., Shibahara T., Hashimoto S., Inoue T.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Evidence and the Dental Professional

      巻: 8(1) ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological analysis of relationship between oral cytology and biopsy in diagnoses of leukoplakia or oral lichen planus.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaka K., Hashimoto K., Nakajima K., Horikawa T., Kokubun K., Yano H., Sakamoto M., Murakami S., Yakushiji T., Kasahara K., Katakura A., Shibahara T., Hashimoto S., Inoue T.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Evidence and the Dental Professional

      巻: Vol. 8 (1) ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歯周組織の構造と防御機構を再考する2015

    • 著者名/発表者名
      橋本貞充
    • 雑誌名

      Osaka Academy of Oral Implantology

      巻: 29 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Paracellular fluid secretion and microcirculation in the perfused submandibular gland.2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Wei F, Narita T, Hashimoto S, Sato M.
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Micro circulation and paracellular fluid secretion and microcirculation in the perfused submandibular gland.2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Wei F, Narita T, Fukushima-Matsuki M, Hashimoto S, Shibukawa Y, Sato M.
    • 学会等名
      Gordon research conference on salivary gland and exocrine biology
    • 発表場所
      Hotel Galves, Galveston, Texas, USA
    • 年月日
      2017-02-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of microcirculation and paracellular pathway in the perfused submandibular gland.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, S. Murakami, M. Narita, T. Sato, M. Shibukawa, Y.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Salivary Glands in Honor of Niels Stensen
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center of National Institutes of Natural Sciences, Okazaki
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Micro circulation and paracellular fluid secretion and microcirculation in the perfused submandibular gland of rat.2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Wei F, Narita T, Fukushima-Matsuki M, Hashimoto S, Shibukawa Y, Sato M. Steward M.C.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Salivary Glands in Honor of Niels Stensen
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center of National Institutes of Natural Sciences, Okazaki
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 灌流ラット顎下腺の血管系の可視化とムスカリン刺激による変化2016

    • 著者名/発表者名
      橋本貞充, 成田貴則, 村上政隆
    • 学会等名
      第61回 日本唾液腺学会総会
    • 発表場所
      文教学院大学大学 東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 灌流ラット顎下腺の共焦点レーザー顕微鏡による3D観察・蛍光ビーズによるポンプアーチファクトの除去2015

    • 著者名/発表者名
      成田貴則、橋本貞充、澁川義幸、佐藤正樹、村上政隆
    • 学会等名
      第60回 日本唾液腺学会
    • 発表場所
      文京学院大学(東京)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Paracellular fluid secretion and microcirculation in the perfused submandibular gland.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Wei F, Narita T, Fukushima-Matsuki M, Hashimoto S, Shibukawa Y, Sato M.
    • 学会等名
      The Federation of Asia and Oceania Perinatal Societies (8th FAOPS)
    • 発表場所
      Bangkok (Thailand)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミクロの視点・内側から見る歯肉の変化2014

    • 著者名/発表者名
      橋本貞充
    • 学会等名
      第32回 日本顎咬合学会学術大会・総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 新編・口腔外科・病理診断アトラス, 監修:下野正基, 山根源之2017

    • 著者名/発表者名
      橋本貞充 他 著分担
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      医歯薬出版, 東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi