• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TCP複合化レジンとナノHAPコラーゲンのハイブリッドによる垂直歯根破折の治療法

研究課題

研究課題/領域番号 26462867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

菅谷 勉  北海道大学, 歯学研究科, 准教授 (10211301)

研究分担者 中塚 愛  北海道大学, 大学病院, 助教 (00547648)
建部 二三  北海道医療大学, 歯学部, 助教 (10534448)
天雲 太一  東北大学, 歯学研究科, 助教 (80451425)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード垂直歯根破折 / 樹脂含侵層 / BMP / 硬組織再生 / レジン / ナノハイドロキシアパタイト / コラーゲン / 4-META/MMA-TBBレジン / 骨形成 / 硬組織 / 再生 / ハイドロキシアパタイト / 4-META/MMA-TBB レジン / αTCP / ハイブリッド / 硬組織形成
研究成果の概要

垂直歯根破折の治療成績を向上させるために、4-META/MMA-TBBレジンにαTCPを複合化し、アスコルビン酸/塩化銅またはEDCで架橋したナノハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合体(nHAC)を接着させてBMPを含浸し、硬組織を異所性に誘導してレジンに結合させる治療法をin vitro, in vivoで検討した。
その結果、アスコルビン酸/塩化銅で架橋したnHACをレジンに接着してBMPを含浸し、結合組織内に移植すると、光顕でもSEMでもレジンと骨との界面にハイブリッド層が観察され、結合組織が介在することなくレジンと骨の接触が認められた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] α-TCP複合化4-META/MMA-TBBレジン上へのrhBMP-2による骨増生2017

    • 著者名/発表者名
      猪俣慶久、菅谷 勉、川浪雅光
    • 雑誌名

      北海道歯誌

      巻: 37 ページ: 18-26

    • NAID

      120006219960

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dose effects of beta-tricalcium phosphate nanoparticles on biocompatibility and bone conductive ability of three-dimensional collagen scaffolds2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami S, Miyaji H, Nishida E, Kawamoto K, Miyata S, Takita H, Akasaka T, Fugetsu B, Iwanaga T, Hongo H, Amizuka N, Sugaya T, Kawanami M.
    • 雑誌名

      Dent Mater J

      巻: 印刷中

    • NAID

      130006100273

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β-三リン酸カルシウムナノ粒子配合コラーゲンスキャホールドのイヌ抜歯窩骨形成促進効果2016

    • 著者名/発表者名
      加藤昭人、宮治裕史、小川幸佑、百瀬赳人、西田絵利香、村上秀輔、吉田 崇、田中佐織、菅谷 勉、川浪雅光.
    • 雑誌名

      日歯保存誌

      巻: 59 ページ: 351-358

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 炭酸カルシウムまたはα-TCPを複合化した4-META/MMA-TBBレジン上への新生骨の接触2016

    • 著者名/発表者名
      柳沢 剛、菅谷 勉、川浪雅光
    • 雑誌名

      北海道歯誌

      巻: 36 ページ: 54-62

    • NAID

      120005725168

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination of Root Surface Modification with BMP-2 and Collagen Hydrogel Scaffold Implantation for Periodontal Healing in Beagle Dogs.2015

    • 著者名/発表者名
      A Kato, H Miyaji, R Ishizuka, K Tokunaga, K Inoue, Y Kosen, H Yokoyama, T Sugaya, S Tanaka, R Sakagami, M Kawanami.
    • 雑誌名

      Open Dent J

      巻: 9 号: 1 ページ: 52-59

    • DOI

      10.2174/1874210601509010052

    • NAID

      120005572431

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ナノハイドロオキシアパタイト/コラーゲンの架橋剤の違いが 4-META/MMA-TBBレジン上へのBMPによる骨形成に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      前田良子,佐藤賢人,河野通俊,工藤 愛,菅谷 勉
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      リンクステーションホール青森(青森県、青森市)
    • 年月日
      2017-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] カルシウムを混和した4-META/MMA-TBBレジン上への新生骨の接触2015

    • 著者名/発表者名
      柳沢 剛、菅谷 勉、工藤 愛、佐藤賢人、猪俣慶久、川浪雅光
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      北九州市(北九州国際会議場)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] カルシウムを混和した4-META/MMA-TBBレジン上への新生骨の接触2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤 剛、菅谷 勉、中塚 愛、川浪 雅光
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場、西日本総合展示場(福岡県、北九州市)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi